また大事な予定に被らないよう、産婦人科へ行ってピルを貰って服用していたので、無事に女子の日がきて安堵したけど、昨夜の生理痛がヤバ過ぎて瀕死状態だったMintachiですw

12時間しんどかったけど、ピーク越えて今は落ち着きました~。
派遣のオシゴトは、女子の日を回避できる事も私にとって、とても都合が良いです☺︎


さて
不妊治療やめました!
振り返りの記事になってしまいますが、宜しければお付き合いくださいm(_ _)m

D12・7月25日
クリニック受診しました!

自覚症状は、数日前からお腹の張りが徐々に強くなっていたり、ビキビキっと下腹部が痛くなったりしていました。

卵胞チェックして、すくすく成長してました♪
大きさを測っていたのは14個ありました!

エコーで見て、素人目にも卵が複数個見えて~明らかに大きくなっているのが分かるとテンション上がりますよね٩(*´ `*)۶

先生とのお話❁
私の受診する日は驚くほど毎回、黒田先生が不在の日でw
結局全て中川先生のお世話になることになりました。

私が、胚盤胞~胚盤胞~とうるさかったのでw

『採卵日は27日で決定‼︎ もう~ぱつぱつだね。
いつでも採卵できるよ◡̈⃝10個は採れそうだね。
大丈夫!胚盤胞になるよ‼︎』と仰ってくださいました♬

その言葉が、とても心強かったです❀(*´▽`*)❀
あと、ぱつぱつって響きがちょっと笑えましたw

確かにエコーでのお腹の中は、卵でぱつぱつでした(*´罒`*)

初期胚は戻したくないと思いつつも、やはり高額な採卵費用を掛けた上での全滅が不安で

「採卵した時に、1個だけ保険で初期胚は残しておくべきですか!?」と伺うと…

『中途半端になるから、僕は残す必要はないと思うよ!』とバシッと言ってくれて。

私はこれまでの経験上、自分が初期胚では妊娠できると思えなかったので、必要ない!と断言してもらえて良かったです(*´˘`*)

D12・22時30分 時間厳守!
HCG5000単位を自己注射

点鼻スプレーなくて良かったです☺︎
以前、効いてなかったこともあり…
なんだか点鼻は不安になるので。

そして迷わずプラス5万円掛かりますが~
麻酔ありでの採卵を選択しました!

眠っている間に終わる安心感は半端ないです。
採卵での激痛は、もう勘弁です( ・ ・̥ )

D13・採卵日前日
24時以降~禁食

D14・7月27日採卵日

毎回思うことですが、治療再開を決めてからの採卵までは、本当にあっという間。

お会計 ¥12.420

2019年・合計 ¥882.560