9時40分〜クリニック受診でした!!
前回の受診時、日曜日かもと言われていた採卵日ですが、右卵胞がだいぶ成長していたので
❁ D13・2月17日(土)❁に採卵することになりました!!
休日出勤する予定だった旦那さんにスグ連絡。
「休むから、仕事のことは何も心配しなくて良いからねー!」と返信がきて一安心✩‧˚॰
2日前までは、たまごちゃんのこと全く心配していなかったのに〜今日になって左右の成長にバラつきが出過ぎて、一気に不安に陥っております…(*´ `*)
左が全然成長してない…
内膜→ 11.5㎜✧*゜(2日前→ 10㎜)
右卵胞→ 21㎜まで5個✧*゜
(2日前→ 15㎜まで5個)
左卵胞→ 12㎜まで13個✧*゜
(2日前→ 11㎜まで11個)
たまごちゃんの数は18個になっていました!
思ったほど増えませんでした。
たまごちゃんの大きさに結構な差があるので、大丈夫なの⁉︎って凄く心配…
先生に聞いたら「左右差はしょうがないね〜。大丈夫だよ。12ミリ以上あれば成熟卵になってくれると思うよ」って言ってくれたけど、本当にー⁉︎
明後日まで時間はまだあるから、もう少し成長してくれるとは思うけど…不安しかない。
結局また最終的に残ってくれるたまごちゃんが全然なかったらどうしよー泣(>_<。)
今は先生とたまごちゃんを信じるしかないけど。
今日の18時20分には、ナファレリール点鼻薬をします。
これを忘れたら終了のお知らせなので、忘れないようにアラームセットしました( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!
HCG1500単位を自己注射するかしないか…
午前中に行った血液検査の結果次第で決めるとのことで、今日の16時にクリニックへ電話します。
HCG注射に1500がないので、3000単位をもらいました。
打つ場合は調合後、半分の量にしてから打ってください、と指示されましたw
採卵日も決定したので、先生がお話中〜最善な方法を頭の中で模索し、考え込む時間がいつも以上にあって、それを観察しながらニヤついてしまう私。
決して、変態ではないですよw(o´罒`o)
OHSSになりやすい体質だし体重42㎏だから~…軽い人の方がなりやすいんだよねーって、体へのリスクを踏まえながらHCGの量とか考えていて、そういうのもなんだか嬉しいw
3000とか5000打ったら、あなたの場合はOHSSになるから打っても1500だね( ̄ー+ ̄)キラーンって断言されたけど…てか、前のクリニックでは同じ日に10000単位打ってるし!w
ここでの治療をすればするほど、前のクリニックまぢクソじゃん!って思う( ꒪⌓꒪)……。
初めての採卵だったから、あの時は仕方なかったの⁉︎
とにかくOHSSトラウマ過ぎる〜( ・ ・̥ )
明日は1日4回インテバン(非ステロイド系抗炎症薬)を服用して、23時以降~絶飲食になります。
本日のお会計→ ¥11.000
2018年・合計→ ¥782.840
あれよあれよと採卵です✧*゜