見出し画像

4~5万の銘柄もドキドキしながら買ったのを覚えています。
当時は一株投資ではなく単元で買っており、かつ手数料も取られていた時代なので、あまり頻繁に売買できず、数か月のスイングトレードがメインでした。その後LINE証券で一株投資に出会い、現在の高配当積立投資のスタイルになりました。


それまでは素人がテクニカルを駆使したお祈りトレードばかりでしたので勝てるはずもなく、落ちるナイフを何度もつかみ、イナゴにも乗ってみて振り落とされました…。


ですが、その失敗の積み重ねが今につながり、大きな利益は出せなくても負けることがない投資に成長してきています。

3年という「ど素人」から「ちょっと経験者」にレベルアップしてきた記録をまとめてみました。



  2021年8月~2022年7月

画像

この頃は信用取引に1回800円くらい手数料を取られていた時代なので、現物トレードがメイン(現物も数百円かかってました)。種銭にした投資信託売却益を入れてもこの成績です。

ヤマシンフィルタ1銘柄で−59720円を損切りしたのは忘れもしません…。



  2022年8月~2023年7月

画像

この頃からSBI証券で信用手数料が無料になり、短期トレードが増えてきました。


ラ・リーガ放映終了で怒り狂ってWOWOWを−20038円で損切りしましたが、それ以外は大きな損失もなく、黒字転換しています。



  2023年8月~2024年現在

画像

そして直近1年は月2~3万ペースで利益が取れるようになってきました。


国内現物と米株のマイナスは昨年末に損出しして新NISAに買いなおした分なので、あまり気にしていません。



  3年間の合計

画像

SBI証券での3年間の利益は+311,214円ですが、閉鎖したLINE証券が2年間で+96,707円がありましたので、トレード損益合計+407,921円の成績でした。

お小遣い投資家のオンリーにとって、楽しみながらトレードしてプラスとなっているだけで十分すぎます。

これに加えて、年間19万円近い配当金がもらえるポートフォリオに育っていますので、たった3年で投資らしくなってきたと感心しています。

画像


この先も少しずつ利益を伸ばし、子供たちが巣立ったころに、年間100万円の不労所得が得られるようになればいいなぁと、、、ゆる~く考えています。