小中学校時代はいじめのターゲットにされていた息子。しょんぼり




そのたびに息子の前に出ていた私。プンプン




市民プールでのイジメ。




中学校でのうざ絡みという名のイジメ。




振り返ってみては色々と思うことがある。




やはり、発達障害。特に境界知能とか知的障害があると普通級のクラスではイジメのターゲットにされやすい。




言い方は悪いけど、ストレスのはけ口に利用されるという事。




幸せな子供はいじめとかはしない。




心が満たされていないから、人に対して意地悪な事をする。




そして、教師を絶対的に当てにしてはいけない。(私が言いたい事。)




本気で子供を守れるのは、親しかいない。



高校生になった息子。




話しかけられれば喋るけれど、必要以上には人と関わらない。




小中学校時代は人と関わろうとしてきたけれど、今はもうそういうのはいいと言う。ぼけー




僕は、好かれなくても嫌われてもいない空気みたいな存在だと言う。




私もまた、中学時代は転校先でイジメにあった経験がある。




そして、私もまた人とは必要以上には関わらないタイプの人だ。(ボッチの母。)




本当に似た者親子の私達。笑い泣き笑い泣き笑い泣き





高校は義務教育ではない。イジメとかやると速攻で退学になる。(息子の話)


 


赤点だと、進級出来ない。




同じ学年では6名退学。




3年生は10数名進級出来ず退学。




高校は本当に厳しい。ネガティブ