二学期始まってすぐに3教科のテスト。
今回は英語が1番難しかったと言っていた。(現在は英語が1番の得意科目。)
国語と数学はまあまあだったらしい。
結果はいつわかるのかしら?
期待ちゃうわよ私。
工業高校なので、今後は専門分野の資格試験が入ってくる。
筆記と実技。
今は、勉強は緩くしているんだけど…やるべき事はやっているみたい。(たぶん。)
2年生に入れば、塾に入れる予定。(お姉様の塾にゴリ押しして入れたい。)
最終的には、2年生の春休みぐらいから本格的に勉強開始。(息子にも伝えている。)
自閉症息子頑張ってくれ。

私はといえば、今月からNISAを始めた。
毎月15万ぐらいを積み立てる。
もう、無駄遣いするお金はないのだよ。(お菓子ばっかり買ってるんじゃないわよ。)←もう一人の私の心の声。
老後のためにしっかりと蓄えて、あわよくば億り人になりたい。
貧困家庭出身の私の妄想はヤバいのだ。
NISAの枠が終わっても、投資は続けていきたい。
コツコツと積み立てて、暴落した時はプラスして投資出来るように資金管理を整えたい。
そして、70歳ぐらいに投資は終了したいと現在は考えている。

もうすぐ防災の日。我が家は100円均一でも色々と揃えてるよ。いざという時に後悔しない為にも危機管理はしっかりとね。