しばらくぶりに実家に帰省した私。





そこで再開した父はとんでもなく別人になっていた。ガーン





まずは、顔。





あの顔の変わりようは、認知症の顔とも言うべきもの。





そして、一度も叱られた事がないぐらいに穏やかだった父は、誰しもが手が付けられない人へと変わってしまっていた。滝汗(暴言暴力行為あり。)←家の中でも徘徊。






意味不明な言動とおかしな行動を繰り返す。







話が全く噛み合わない。(意思の疎通困難。)







それでいて、介護2とかあり得ない。






しかも、まだ75歳と身体が元気なだけに頭だけがチンプンカンプンという最もたちの悪い認知症のタイプ。






どう考えても介護3が妥当である。




父との親子関係が大きく崩れた。




 



父に取って私は他所様。






私を娘だという認識はもはやない。ショボーン💦






病院で薬は処方されているが、薬がそもそも合っていない。






このままだと、母が病んでしまう。(すでに父に怯えて日常生活に大きな支障が出ている。)






姉も仕事中に呼び出されては仕事に大きな支障がある。(このままだと介護倒れしてしまう。)






早急に行動しなければ…。

私がリーダーになって動かなければ…。プンプンアップ






入院してからの薬をコントロールすることも検討に入れなければならない。(精神科だよ。えー






まずは、父の問題とする行動を全てまとめた。






担当のケアマネと主治医に渡すように姉に伝えた。






丸一日の実家の帰省は、とんでもないものだった。ネガティブ(お疲れさま私。)






 

 

 


 


 


 


 


 


 

 愛用中のバッグ。今日もこのリュックで実家に帰省したわ。私のお気に入り。ニコニコ