うちの住むマンション。






輪番制で回ってくるのよね。理事会の役員。






そもそも理事長とか誰もやりたくないよね。






理事会は2年間所属しないといけない。






本当に嫌。こういう制度なくなればいいのに。ショボーン💦






私も数年前にマンションの理事会の役員になって、副理事やったことある。






役員決めは本当に苦戦だよね~。






あるお母さんは、子供が支援級に通っていて下の子も病気持ちで出来ませんと言った。






旦那は単身赴任でいない。子供は発達障害ありで、家を空けられないらしい。






道路に飛び出したこともあり危険。






更には下の子供の病気のことまで、毎年のように他人に話さなければならないなんて…






なんかすごく嫌だろうな。






言いたくないこともそこまで話さなければ、マンションの役員免除してもらえないのかな。ショボーン






そんな雰囲気のマンションの理事会とか本当にやりたくない。(大本音)



世の中は理不尽なことばかり。






発達障害ありのIQ85の息子。






大人になればどうなっていくのだろう。






普通に見えると言っても、重度よりの発達障害者。(IQ85)






マンションの理事長とか輪番制でやれと言われても到底出来るはずがない。(ちなみに低知能の母は、学校のPTAを逃げ回っていた。)






だけど、世の中は甘くはないし、普通っぽく見える息子には厳しいのが現実。






マンションの理事を゙出来ない理由とかカミングアウトしないといけないのはてなマーク







境界知能の人とか、例えばメンタルに障害ある人とかどうやり過ごせばいいのだろう。






なんでもそうだけど、みんな平等にしなければいけない事とか、暗黙の了解とか決まり事。普通の枠から外れる人には無理がある。






なんか全てが嫌になる…。(そもそも何が言いたいのだろう私。真顔)←疲れて病んでるかも。



 

 





 

 

 通勤用のバッグが欲しい。ニコニコ






先程、旦那が帰ってきた。えー裕福な家庭出身の旦那の企みが発覚。息子を週2回実家に行かせているのには、莫大なお金が絡んでいた。グラサン(1人孫なのよ。僕ちゃんウシシ)旦那の思考はとんでもない。魂が抜ける