今年は中学3年生の受験生。


 



息子は今、15歳になる。ウシシ



 


小学1年生から頑張ってきたことの結果が今ようやくあらわれてきている。





諦めずに継続していると、ある時もの凄く伸びる時期が来る。





私はそういうふうに感じている。ニコニコ





コレは継続してきた人にしかわからないことなのかもしれない。 





一歩間違えれば、根性論になってしまうかもしれない。





だけど、出来ないことから逃げるという選択肢を私と息子は選ばなかった。





それは息子がIQ85だからなのかもしれない。


 


ギリギリのところでやれるのかやれないのか、いつもそう思いながら育児をしてきたような気がする。  





それは息子も同じ考えなのだと思う。



IQ85。うちの息子みたいに自閉傾向が強い子供であれば、興味があることに対してはとても有利。





IQ85前後でも、勉強はコツコツ継続していけば大丈夫。(証明したかった。)





いちばん大事なことは、親子関係を良好にしておくこと。コレは本当に重要なこと。(特に思春期に備えておく。)




イベントバナー



今回の定期テスト。





夏休み、部屋にこもっては勉強していた息子。





IQ85の子供は定期テストで350点取れるのかはてなマーク





実は今回親子でこの無謀なる挑戦に挑んでいた。プンプンプンプンアップ





やるだけのことはやってきた。





結果は最後まで本当にわからない。





どうなるのかはてなマーク





350点に手が届くのか。





結果は全て明日わかる。(勉強の神様お願いおねがいキラキラ






ドーナツ棒美味しいよ。ニコニコウシシ