息子が塾を辞めることになった日の話。
電話での塾長とのやり取りの末、塾を辞めたということを息子に伝えた。
この日はいつもは仕事で月に2回ぐらいしか帰ってこない旦那が帰ってきていた。(タイミング悪すぎる💦)
私達似たもの親子がどんなに大声でケンカしてようが、完全スルーしていくうちの旦那。
しかし、この日は違った。
まあ、2日ぐらい泣いて目が腫れていた私。
なにかを察したのか、何処かに電話を掛けている。
一体どこに電話しているの

なんと電話の相手は、昔記事に書いたことがある旦那のお姉様。
キラキラの世界に住んでいらっしゃる神様に選ばれたお方。(貧困家庭育ちの私とは雲泥の差がある。)
旦那が『うちの姉ちゃんに英語教えてもらったらいいよ。外国に長くいたし、いろんな国知ってるし、英語喋れるし。勉強もついでに見てもらったらいいよ。頭良いし。』と言い出した。
でも電話は繋がらなかったらしい。
私は日本に帰ってきていることすら知らなかった。
そして、その後数時間後、電話が繋がったらしく英語を教えてもらえることになった。
なんとビックリ。
でも、旦那はいつも家にいない。
お姉様が家に来るなんて、どう対応したらいいの
住む世界が全く違うんだよ。ブログでは伝わりにくいかもしれないけど…。
陰気臭いタイプの私と、キラキラの神様に選ばれたお姉様。(正反対そのもの。)←旦那には私みたいなタイプが超お似合いよ。
もちろん話が噛み合うはずもないし…。
しかも、今度の日曜日の夜に家に来る事になってしまった。(旦那は今日からもういない。今度いつ帰ってくる)
電話で、『俺、仕事忙しくて家にほとんど帰れないし。後ヨロシク。』とかお姉様に話してるよ…
『お姉さん忙しい人だから、迷惑かけるし他に塾探すから今からでも断ってくれない』
旦那に話すけれど、『いいよ。いいよ。』で交わされてしまう私。
これから先、小姑様とのお付き合いが始まるのかと思うと憂鬱だよ。
その前に…。
2日間で家中の大掃除しなきゃだ。

このワンピース可愛い。何色にしょうか迷っている。買うわよ。