車の免許が取れるか取れないかが分かれ道。
なんか昔、誰かから聞かされたことがある言葉。
コレって当たっているの
たぶん知能的なコトをいえば、筆記試験のことを指しているのだろう。
境界知能と思う次女は苦労したけど、車の免許は取れた。ど田舎なので必須。
うちの母はバイクの原付きですらアウト。
うちの息子は自転車にすら乗れない。いや、危険と判断し乗せていなかった。

職業はトラックの運転手だった父は大型の免許も取得。運転は大の得意だった。
そんな父は現在認知症。
とんでもなくボケている。夜間、トイレに付き添って介護している母と長女の姉はさぞかし大変だろう。
少し前も転倒して頭部を打撲。硬膜外血腫になって入院していた。
現在の父と母といえば立場が大逆転している。
母は認知症もなく元気。每日新聞を読んで勉強して過ごしているらしい。
頭は悪い。だけど、私と違って性格が良い母には、男女問わず友達がいて毎年たくさんの年賀状が届く。
年金生活だけど、田舎なのでお米を安くで売ってもらえたり野菜をタダでくれる人もいる。(性格が良いと結局はみんなに好かれる)←ココは大事なポイント。
私以外の姉弟はみんな実家の近くに住んでいて両親をサポートしている。
母は不幸せなのか
人生を振り返れば不幸せではない。(三女の私と長男の弟には苦労しただろう。)←ごめんなさい。
優しい父は母の事は大事にしていた。それに性格がいい長女の姉を産んでいる母の現在の生活は安泰。
私と長男の弟は迷惑をかけたぶんこれから親孝行します(宣言したわよ私。
)

マリメッコのバッグ可愛い。