実家の話。





4人姉弟の長女。我が家のリーダー。





手先がとても器用な姉。お裁縫が大の得意。





中学生の頃、パッチワークにハマっていてとても上手だった。





今は、母のお世話係と認知症の父の介護をしている姉。





昔、姉が私に言った言葉がある。



 


『もっといい教育受けられたらよかったな。そしたら、もっと良い高校にも行けたのに‥。』悲しい





姉は子供の頃から、母の足りない部分をたくさん手伝ってきた。





書類関係とかうまく書けない母。





かわりに姉がなんでも率先してくれていた。





例えば、通知表の保護者からのコメント欄も姉が記載していた。笑い泣き笑い泣き笑い泣き





後は、夕食後の食器も姉が全部洗ってくれていた。





貧困家庭だった姉弟の髪の毛も姉が切ってくれていた。(本当は美容師なりたかった姉。)



4人姉弟の私達。





母から、虐待されたこともないし、育児放棄されたこともない。





母なりに一生懸命、子育てしてきたであろうことは、今になってとても感じる。





息子を1人育てるだけでも大変だから。汗うさぎ





虐待や育児放棄のニュースで取り上げる時、発達障害や知的障害者などを関連付けて報道されているのを観たことがある。





だけど、発達障害や知的障害があるからそういうコトをするわけではない。(全ての人に当てはめるんじゃないよ。プンプン





むしろ、普通の人(定型発達)だって変な事件をおこす人もいっぱいいる。





障害の有無関係なく、子育てをサポートをしてくれる人はやはり必要だと思う。





その点、私の母はとても恵まれている。





うちの姉のような優しい子を一番最初に産んでいるから。





性格ブスな私が長女だとしたら悲惨だったショボーン💦





長女がいなければ、私達姉弟はどうなっていたのだろうかはてなマーク(考えただけでも相当キツイ。ネガティブ)←考えたくもないよ。










学校参観日の必需品。携帯用スリッパ。チェックしてみてね。ニコニコウシシ