夏休みも終盤。





夏休みが終わる日が近づくに連れて、気持

ちも沈んでいく。ショボーンダウン





また始まる学校生活。





不安に感じている子供もいることだろう。





後、2週間もすればまた始まる。地獄の学校生活。





学校嫌いな息子もまたどんな気持ちでいるのだろうか‥。









夏休み明け、学校行けるようにサポートしなければならない私も、気持ちはドンヨリしている。ショボーンショボーンショボーン


昨日も息子の宿題のサポート。





仕事が終わって、ソファーで寝てしまい起きたら22時過ぎ💦





とっても疲れている似たもの親子ショボーンショック





昨日はメンタルがヤバがった私達親子。





夏休み明けは自殺する人が多い。

どうやったら、もっと楽に生きれるのか‥





そんな話を息子としていた。





息子が頑張っているコトを他人に認められる。=そうすれば私の心が満たされる。(コメント欄に書いてあった)





そんなわけあるはずない。そもそも自己満足の為にしているわけではない。





発達障害の育児はそんな単純なことではない。





每日ネガティブな自分と向き合いながら、息子が生きていられるようにサポートする。





決して逃げることなんか出来ない。





逃げたら全てが終わる。





ただそれだけ。









ペットボトル入れ。ステンレス製。保温保冷ができるよ。魔法瓶と同じ原理。ペットボトルのお茶がいつまでも冷たく飲める。職場で愛用中。ニコニコ息子にも買う予定。ウシシ