おねしょが1ヶ月続いたある日の朝。




保育園に連れて行こうとすると、『イヤだ。行かない。』と大泣き。パニックを起こしていた。大泣き(初めてのこと。)




私も必死になって、なだめようとする。だけど、どうにもならない。暴れだす。手がつけられない。(こういう時の抵抗する力は半端ない爆笑




最終的には抱っこして、無理やり自転車の後ろに押さえつけて乗せた。




私は仕事に行かないといけない。間に合わなくなる。本当に必死だった。(生活がかかってるのよショボーン



自転車に乗って3分のところに保育園がある。





自転車の後ろに乗ってる息子は大暴れするため、自転車を引きながら歩いた。






必死になって抵抗する息子は、電信柱におでこを打っけてしまう。ガーン






『痛い。痛い。助けて。』と狂ったように泣き叫ぶ息子。





みんなの冷たい視線が私に突き刺さる。汗うさぎ





虐待でもしているんじゃないかと言わんばかりの視線を感じた。悲しい(振り返ってまで、ジロジロ見るんじゃないよ。凝視





喫茶店のオバさんが外に出てきて、『どうしたんですかはてなマーク』と私に声を掛けてきた。





事情を説明すると、ビニール袋に氷を入れて持ってきてくれた。(優しい人おねがい


 



それでもオデコを冷やしながら、必死で保育園まで連れて行く。(鬼のような私。キョロキョロ

  




大暴れして泣き叫ぶ息子。





大泣きする息子の声を聞きつけて、園長先生がすぐに職員室から出てきた。





『どうしたんですかはてなマークなにかありましたはてなマーク』と聞かれた私。


 



ここ1ヶ月間の息子の様子を園長先生に詳しく相談した。ショボーン(園長先生は厳しい人。でも子供にはとっても優しい先生。)





お迎えに行った時、お漏らししていることが多いのに、着替えていなくてそのままになっていること。もちろんチクったわよ。真顔





園長先生に相談した日から、なんとおねしょが全くない。コレは現在も進行中。





おねしょの原因は何だったのかはてなマーク


(次回に続く。ニコニコ












おねしょズボン昔はなかったよ。びっくり