春休み明けの、標準学力分析検査。(毎年恒例)実力テストみたいなもの。範囲は広い。





数学の成績が伸びてきている。ゲラゲラ





平均点は46.5点に対して、うちの息子の点数は59点。






平均点よりも、12.5点いい。びっくり






小学生の頃、算数の宿題でパニックをおこし自傷行為の原因の一つでもあった息子からしたら考えられない。





中学生になった今は、理数系に強い。ウシシ





理科も知識と技能での得点率は73%。





社会はほぼ平均点ぐらい。



いいことばかりではなく、悪いことも書く。






国語は毎年は平均点に近い点数が取れていた。





それなのに、今回は英語よりかも悪い点数だった。ガーン





英語もよくはない。(これからの課題)





英語は積み重ねの教科なので、コツコツと頑張るしかない。





それにしても、数学は安定して点数が取れるようになってきた。





IQが高くない息子からしたら、理解するのは大変であろう。(IQ85)





塾の先生に、数学で点数を取ることは難しくなると言われたこともある。





でも、これもまたわからないこと。





本人の頑張りとサポート次第。IQ85前後でも伸びしろはあるということがいえる。



 

  

  

  

  

 息子が大好きなクロックスニコ