『当日着ていた洋服を他の子供達に聞いて確認します。』と言った教頭先生。
しかし、いくら待っても電話が掛かって来ることはなかった。
それはそのはず
だってクラスの子供に確認したら、確実に大縄跳びに参加していたとみんな答えるはずに決まってるから。
いくら待っても、掛かってこない電話。
こちらから学校に電話をかける。
教頭は、『次年度の入学前の準備が忙しくて、まだ子供達に確認が取れてないんです。』と答えた。もうすでに数日経過していた。

私の中で、何かが壊れた。
『うちの子が着ていた洋服を調べるとはどういう意味ですか?縄跳びをしたかどうかと、全く関係のない事。』(IQ85の息子を馬鹿にしている発言)
返答がない教頭に、更に私の怒りが爆発。
『担任の先生は認めないですよ。もう、認めないなら結構です。だけど、私はこのことに関しては一歩も引くつもりはありません。』と言って校長先生との面談、教育委員会に連絡することを決意し伝える。
すると、数時間後教頭から電話が入る。
今から、自宅に伺いたいとのこと。
そして、3回目の訪問。
土下座にての担任と教頭の謝罪と繋がっていく。
サッカーゴールポストに頭を強く強打した事は、うちの息子に注意が足りなかったから。(クラスでの鬼ごっこ中。)
ケガをしたことについては、最初から責めてはいません。
体調急変したけれど、このことも責めてません。
私は、訳のわからないような事を言う親ではないです。
〈私が一歩も引かない理由。〉
これから後5年間(公立の小中一貫校)今の学校に通うのに、今後もしお友達とのトラブルがあった時に、そういう対応されるのが目に見えていたから。(この事は教頭先生にも伝えました。)
IQ85中学生の息子は普通級でギリギリの子供。からかわれたりの対象にになりやすいのも事実。
普通の子で、利発な子供の言うことの方が正しいのか
担任の先生の言うことの方が、すべて正しいのか
どいつもこいつも、嘘ばっかりつきやがってふざけるな
息子は4年生の頃、何もしていないのにお腹を叩かれたりしていました。
担任の先生に、夏休み前の面談で伝えたことはあるけど、見事にスルーされましたね。
学習発表会でピアノを代表で弾くような優秀な子で、親もまともな人何でしょ。(担任の先生から見れば)
今でも思い出しただけで、発狂しそうになるやばいやつな私。
だけど、私がこの時何もしなかったら今の息子はいない
現在は、勉強は苦手な不器用な子供だけど、真面目で頑張ってる子として学校では評価して頂けてるのではないかと勝手に推測している。
いつもくだらないブログ読んで下さってる方も、初めましての方もありがとうがございます。(禁煙11日目。ニコチン切れしていらいらマックスな私。
)
ちなみに、この出来事は他の保護者には一切話したことはありません。なにせボッチな母なので…