頭を強く打撲し、額に8針縫う大怪我をした息子。ショボーン


 



傷の深さが問題。浅かったらよかったけど、傷が深いぶんやはり今も傷痕は残っている。ショボーン

しかも縦。




1週間体育は休むこと、走ったりもダメ。運動は1週間ダメなんだと息子には十分に説明した‥(つもりだった。悲しい)硬膜外血腫の心配もあるから‥。汗





学校の体育はもちろん休む。

しかし、息子は昼休みでの学校全体での取り組み。大縄跳びに参加してしまった。





息子は、大縄跳びは運動ではなく、遊びだと思っていた。(言語理解が乏しいのが原因。あせる





担任の先生は、大縄跳びに参加したことに途中で気付いていた。





昼休後、すぐに息子のとこに来て確認していたらしい。(だいぶ後に、息子から聞いた。)













この翌日、息子は体調が急変する。悲しい悲しい悲しい








(私が思ったこと真顔

気付いて息子に声掛けてる時点で、私に連絡してほしかった。

体調が急変した後、息子が大縄跳びをしたという事自体をなかったコトにするのはおかしいでしょびっくりマーク




『憶えてません。』←担任の先生





『教師は忙しいんです。』←養護教諭の発言





『学級が、崩壊していた。担任の先生が余裕がなかった。』←教頭先生の発言





『当日に着ていた洋服を他の子供に聞いて確認します。』←教頭先生の発言





他にも、色々な発言はありました。真顔





息子が大縄跳びをしてしまったという事を、なかったコトにするのは、やはりおかしいでしょ。





体調が急変したあと、





責めているわけではないのに、うちの息子が大縄跳びに参加したという事実を何故認めないはてなマーク





認めるまでに、時間がかかりました。あせる

だからこそ、最後に認めた時ものすごく怒り狂ったんですね。私。笑い泣き笑い泣き




ブログを書いて昔を振り返ると、何でうちの子は普通級だったのかと考えるコトばかり。6年前と今とでは、考え方や判定の仕方が違うのかなはてなマークはてなマークはざまの子供(息子)は辛い思いしていた悲しい汗