小学2年生の時、支援学級見学の話しが学校側からあった。





その後、通級の先生が息子の授業の様子を見学。後日、学校側からこの話はキャンセルされている。びっくりびっくりびっくり





その後、通級の話も一切ない。





うちの息子は4月初旬生まれ。

低学年の時のこの差は大きい。ニコニコ





全力で息子の勉強のサポートをしていた私。ニコニコ

授業中、全体指示が入りにくいが、ギリギリでやっていける子供。キョロキョロ





学校側はそういう判断をしたのだろう。





うちの息子は小学2年と4年生の時、自傷行為があった。ショボーン(もちろん、自傷行為があることは学校にも報告済。)





そんな息子の口癖は『世界一のバカ。』

自尊感情がものすごく低下していた。えーん





毎回赤字だらけの漢字ノート。ショボーン

やり直しも毎日たくさん。ショボーン





計算ドリルのノートも毎回赤字で指摘。ショボーン

『途中の式も書くこと。答えだけ書いてはいけません。びっくりマーク』(今も息子は苦手です。あせる





息子はある日、家で大パニックをおこした。





大泣きし、壁に頭をぶつけ自分の身体を叩く行為。




『明日から、学校に行けない。また叱られるんだ。』




息子の心は完全に壊れていた。





IQ85の息子。





普通学級でギリギリ頑張らなければならなかった息子の代償はあまりにも大きかった。




今、現在いろんな事に気が付いた私は過去を振り返り反省することばかり。悲しい




二度と同じ過ちを繰り返してはいけない。





病院を受診し、診断を受ける。

息子に対して、最適な環境をこれからは考えていきたい。ニコニコ飛び出すハート