うちのマンションの前に塾がある。
塾長は少しクセのあるユニークな先生で、とても頭がいい。
何よりIQ85の息子のことを理解している。
年齢50代。
家族は3人。妻と大学生の娘さんがいる。
大手の塾で成績の上がらない子達が、よく流れて来ると言っていた。
大手の塾ではない。(でも他県にもあるようだ。)
決して勉強の出来ない子達ばかりが通う塾ではない。
むしろ普通の進学校を目指す子達の方が多いのではと思う。
息子が夏の短期講習期間中、
『僕だけ宿題少ないんだよ。』と言ってきた。
この言葉に私はビックリ
うちの息子は出された宿題はキチンとやれる子。
何でかなと考える。
きっと、それぞれの子供に合わせた適量の宿題を考えて出されているんだろう。
塾のこと同級生には誰にも教えたくないと言う息子(成績が伸びるから)
誰にも教えたくない。
私も同感だ。
『塾長の出会い』で私が書いているブログの中でのIQの世界ランキングの話。
息子が、IQ85で悩んでいたときに話してくれた時の話。
世界で見ればどうなのか。上にも下にも人がいる。この話には私も息子の心にも大きな刺激を受けた。
今の平和な日本に生まれて来たことは、とてもラッキーなことだと感謝すべきことだなぁと思う。
地球上には戦火の中で暮らしている人もたくさんいる。
私達はニュースで知るだけで、毎日の暮らしで戦争を経験することはない。
毎日ご飯が食べれて、温かい布団の中で何の心配もなく眠れる私達は、とても幸せなことだ。