IQ85中学生の息子、小学1年生の頃からスポーツの習い事を(武道)しています。
8年間継続してきた事。
とても素晴らしい事です。
先生方は皆さんお仕事をされています。職種はみんなバラバラでいろんな先生方がいます。
その中でも、大先生は60代後半。自営業で仕事をされていてとても忙しい方なんです。
それでも、大先生は絶対休みません。指導者として凄い人なんです。
そんな大先生の周りにはいつもたくさんの人が集まってきます。
出来る子ばかりではありません。中にはうちの息子みたいに、中々上手く出来ない子も混ざっています。
当番の日は、皆んなの前に出て準備運動や号令を掛けなければいけないんですが…
うちの息子は、中々上手くは出来ませんでした。
人前に出てなにかをするのが苦手な息子。
いつも、『大きな声出さんか。聞こえんぞ。早く言わんか。』と注意されていました。
当番の日は、行く前に準備運動の動画をチェックしてから行く息子。(毎回)
自分なりに頑張っていました。
皆んなの前に出て、大きな声で号令が出来るようになったのは、中学生になってからです。
上手くできるようななるまで、うちの息子は6年かかりました。(できる子は小学低学年の子でも上手です。)
できる子とすぐに比べて落ち込んでしまう私。(反省)
でも、息子なりに少しずつ成長して行ってます。