私のひとつ上のお姉ちゃんの話。



幼稚園の頃から、人前では喋れない。声が出せない人でした。ショボーン



小学校に入っても、家では喋るのに学校では全く喋れない人でした。ショボーン



小中学校の時の、『お姉ちゃんなんで喋らんの??』って聞かれたり言われるのがとても嫌で苦痛でした。ショボーン



私は大人しい子だったので、言い返すこともできずとても嫌でした。ショボーンえー



中学校2年の時、引っ越すことになって学校が変わったんですね。そしたら、新しい学校で少しずつ喋れるようになったんです。おねがい



お姉ちゃん頑張ったんでしょうね。自分を変えたかったんだと思います。勇気を出して、声を出したんだなって今振り返って思ってます。アップ




毎日学校に行くこと辛かったと思います。休む人ではなかったです。中学校は1日も休んでません。



大人になって、少し話す機会があった時、姉は『行きたくない時も会ったけど親に心配かけるから』って話してました。おねがい



姉は、心は強いんだなって思います。飛び出すハート




私はといえば、転校した新しい学校で女子からのいじめを受けました。このことは、今でも心の傷として深く残っています。基本的に、人嫌いです。ダウン



私も学校行きたくなかったけど、親に心配かけるから基本的には行ってました。



辛くても学校に行くことで、ストレス耐久は身に付きました。仕事で嫌なことあっても乗り越えられる強さは持ってます。



だけど、無理して学校に行ったことで失ったもの(心の闇)もあります。



たまにどうしても無理なときがあって、年間5日ぐらいズル休みしたことあります。(中学校2年生と3年生の時)



なので、子供が学校にどうしても行きたくない日があることは誰よりも理解できます。



いつか、私がイジメられたときのことを振り返ってブログに書いてみたいです。(結構酷いものです。)