中学2年生から個別指導の塾に通っています。(自分から行きたいと言ってきました。お願い




塾に入って4か月目の面談で、塾長に言われた事があります。




『数学は難しいです。小学校の分数と少数を理解しきれていないとこがある。ショボーン




ここから先、点数を取ることは少し難しい。英語は勉強すれば伸びます。』とのお言葉。




後は、○○○のこういうところは、直したい。中学生までに直したいとも言ってました。(勉強以外のところですね。あせる




塾に入る前、『うちの子は勉強が出来る子でないです。宜しくお願いします。』としか言ってないのです。笑い泣き




ウイスクの検査結果を見れば、数学的な考え方が低いので当てはまります。ダウン





五教科で言えば1番苦手なはずです。後は、うちの子の事をよく理解されています。




勉強以外の事も色々と教えてくれるみたいです。ウインクニヤリ




結果的には、数学は伸びています。『図形は苦手だけど、計算は出来るんだ。』ニヤリ



『学校の数学の授業はわかりやすいから、理解できてるよ。』と息子が話していたので、学校の数学の先生(年配のベテランの男性)のおかげでもありますね。




今年の冬休みに、塾長が世界のIQランキングをスマホで見せてくれました。びっくり



『世界で見れば、日本人はIQは割と高いです。びっくり



イスラエル人が特に高くてノーベル賞受賞者とか多い。びっくり




差別するわけではないけど、アフリカの国はIQが低い。IQが50ぐらいの国もあります。びっくり




だけど、身体能力がとても高くて、オリンピックで活躍している人も多い。びっくり



何より笑顔がいいとも言ってました。爆笑





世界で見ればどうなのか。上にも下にも人がいる。』と言う話。 




『日本の学校クラスで見れば能力は底辺とかそんなことは関係ない。』って言う事です。照れ




能力的な事に悩みがある息子にはこの言葉はとても刺激を受けました。飛び出すハート




なので、世界を知るために、苦手な英語の勉強も頑張っているのです。アップ