みなさんこんばんは(´・ω・`)


今日はさやかの卒業について書かせて下さい

photo:03



さやかとは同期で約7年半一緒にやってきました



チームKとしてデビューして辛かった時も楽しかった時も



最初からぶつかりあってケンカした相手もさやかでした


だから最初は少し苦手だった自分もいた

でもチームでやっていって最初は劇場も満員にならない日々が続いてたりしてみんなで一致団結していくうちに自然とさやかとは特別な関係になっていった



なんでも言い合える仲に。ケンカしたり相談したり


組閣でチームが違うチームになった時にも沢山支えてもらってた


私がチームBになって年齢が上の方になってしっかりしなきゃって思えたのもさやかの背中を見てきたから

色んな人に変わったね


でもいきなり背伸びをしたから自分がよくわからなくなってきた時もあった


どれが本当の自分なのか
どうすればいんだろう?って
あるメンバーに私の長所でもあった自由奔放な所がなくなったって言われて悩んだこともあった


そんなときまた組閣があってチームKに戻ってきた私


さやかと一緒のチームになれた喜びと一緒のステージに立てると思った喜び



チームBの時は少しでもしっかりしなきゃって思ってたけどKになって昔の私らしさが出るようになれば良いねって言ってくれたメンバーがいたんだ



自由奔放な私、
好き勝手やって甘えてる私


最近までそうだったんだけどチームBになって変わったのにKに戻ってまた昔みたいに戻ったけど引っ張っていく立場なのに、、、


みたいなファンレターを何通か頂きました



昔から知って下さってる方、最近知って下さった方



人それぞれ思うことも求めることも違うと思う



さやかが卒業する時に小林のMCを上手く拾ってくれるメンバーを探さないとね


って言ってくれたんだよね。今まで好き勝手喋ってもさやかが拾ってくれて笑いに持っていってくれていたから



さやかがいなくなった今、自由奔放な私ではダメなのかな?


って思ってきた


今まで助けてくれていた同期も減ってきて本当に自分がしっかりしなきゃいけない立場なんだなって


背伸びしないで少しづつ。少しづつ



さやかが今まで作り上げてきてくれたKを壊さないように守っていかなきゃって

今までの自分じゃいけないんだって


甘えてばっかじゃなくて何かを教える立場じゃなきゃ


私の中で突っかかってることがあるの



16人に入ってない私が引っ張っていく、何かを言ってもいいのだろうか?説得力があるのだろうか?


って


だから最近は楽屋でも昔のように積極的になにかをしようと思わなかった。
出来なかった


みんなのことを後ろから見ていることしか



でも昔から知ってるメンバーが今いる子たちを引っ張っていかないとね



さやかの卒業をきっかけにみんなを引っ張っていける立場になれたらいいな



変なことを考えずに


さやかが残してくれたものをみんなに伝えていきたい

私がさやかの背中をみて感じたことを、、、


強さだけじゃなくかわいらしい一面を沢山持ったさやかは見ていて本当に楽しい人



これからもさやかは私にとってかけがえのない存在であり憧れです



あなたみたいに色んな人に支持されるようにがんばるからお互い違う所にいてもがんばっていこうね

photo:02




改めて卒業おめでとう
これからもよろしくね


さやか。

photo:01