3月9日(木)
バス旅行に行きましたよ🚏🚌
本日は兵庫の旅
舞鶴若狭自動車道 西紀SAにて
名物の黒豆バンを買いました

黒豆がゴロゴロのってる

湯村温泉に到着♨
川の横に人がいますが皆さん何をしているのかな?
答えは足湯

21mもあるとっても長い足湯だそうで順番待ちなしです

98℃のボコボコ湧き出る源泉に
卵をつけて12分

温泉たまごの出来上がり〜('ω'ノノ" ハイハクシュ!
たまごもツルンと美人ですね

この辺りはまだ雪が残っています
雪解けの水で地面が濡れていますね

昼食は渡辺水産で
海鮮の炙り焼きをいただきました

ホタテ、イカ、甘海老、カニ、じゃこ天!?(笑)
サザエ、カレイ、ハタハタなど
そばもありました

このハタハタは一夜干しで旨味が凝縮されて
脂ものってほんと美味しかったので
市場でお土産に買いました(ฅ́˘ฅ̀)♡ウマッ
余部鉄橋が空の駅として生まれ変わりました

昔ココで悲しい列車転落事故がありましたね

なんと 地上40mの高さにある駅


この坂を上がるのに10分位かかりましたが
地元の方はで電車に乗るために毎回この坂を
上がるのかと思うと大変だなと思ってしまいました

その内エレベーターができるようなことを
聞きましたがね
これが柔らかくて美味でした

ソフトクリームも食べ
食べてばかりの旅でした(๑><๑)