マイカーでは久々の高速の旅

タイヤ交換、エンジンオイル&エレメント交換をしてもらい、悩みのタネであった尋常じゃないベルトの鳴きも直してもらったのでドライブに行きました

先週に引き続き阪和自動車道を和歌山方面へ

有田ICで降りましたよ
11:15に到着
職場のNさんに教えてもらいました

情報によると、テレビ(よ~いドンの人間国宝のコーナー)でも紹介されたお店らしい
食べログの評価で4.41なんて凄い

遠目からでも行列ができていたのですぐにお店がわかりました
でも、ご安心下さい!お店の駐車場が停めれなくてもすぐそばにあるパチンコ屋さんの駐車場を契約しているとのことでパチンコ屋に停めてOKです

今は昼間しか営業されてない上、テレビに出たらそりゃお客さんいっぱい来るわけだ





50分近く待ちましたね

カウンターの席とテーブル席がありました
私は2名で来店しましたが、広いテーブル席に通してもらってラッキー

・角長しょうゆ「匠」
あっさり系
・紀ノ国地鶏塩
あっさり系
・和歌山ラーメン
こってりトロトロ系
・有田ブラック
ガッツリ系 和牛ホルモンが溶け込んでるらしい
あっさり系の2つを頼みましたよ

澄んだスープで、見た目にも美味しそう

鶏の旨味や魚介?の出汁がきいていて、さっぱり美味しかったです

清乃おすすめラーメン!色は濃く見えますが味は濃くなかったです。これは本店であるココでしか味わえないラーメン

平打ちの麺にスープがよく絡む、そしてツルツルしていました
チャーシューがめちゃウマでしたよ

口の中でとろける感じ

生石高原 夢卵使用
たまごかけごはんは新鮮さが命ですね

他のお客さんのオーダーを小耳に挟んでいると、カップルの人はラーメン3つ頼んでたり、4名の中年くらいのご夫婦は5つ頼んでました

1人1杯ではおさまらず色々食べたくなったのかな?さすが人気店

道の駅です
特産物がならんでいました

今は巨峰の収穫の時期なんでしょうね

ここに来た目的は、外で焼かれている焼き鳥

ココも職場の人のおすすめで、本当は先週日置川の帰りに寄るつもりでしたが、閉店時間に間に合わず断念したところです

諦めきれずにきちゃいました

さすが地鶏、うまい!焼き具合も塩加減もいいですね
1本110円

主人が、お店の人、水中メガネをして焼いてたって(笑)たしかにすごい煙だろうけど…ちょっとウケました

緑が豊かで空気がキレイ
有田ICまで戻る際に見かけた
店舗も駐車場も広くて、商品が豊富でした
有田みかんと紀州梅、野菜など買って帰りました

有田満喫です
