タクシー内で地元の新聞を見せてもらいました。もちろん読めるわけもなくタイトルと写真で想像力をいかし情報収集です(笑)
町をドライブしているとあちこちに人物の看板があります
もうすぐ選挙があるとのこと


牛が普通にいてました( ̄□ ̄;)!!
Rさんはグッドボーイと言いながら牛を撫でて、牛はおとなしくしてました

触って大丈夫と言われたけど怖くて見てるのみ
だってごっつい角だし突進されたらひとたまりもないですよね

すごく大きくてビックリ
大自然って感じがしました

戦争が終わったことも知らずに、長年こんなところに身を隠してたなんて…信じられないですが本当の話ですもんね

ジュースとお菓子はRさんからいただきました
ジュースはグアムではメジャーなもので名前は忘れちゃいました


炭酸飲料ですがコーラとはまた全然違う味
ググリアはグアムの代表的なお菓子
ココナッツと小麦粉と砂糖で作られているクッキーのようなかりんとうのようなお菓子です

今まで水曜にグアムに居たことがなく、前から気になってましたが、やっと来れました

雑貨や洋服、所狭しとお店があります
いわゆるフリーマーケットですね

掘り出し物を捜そうと思ってましたが、突然の雨でゆっくりみることもできず残念でした

帰り道バスを停車させて夜景を見せてくれました。写真ではわかりづらいですがなかなか綺麗でしたよ

今回は日数が長かったので洗濯もします

いたってシンプルな洗濯機ですがたくさん入ります 25セントを8枚セットして奥に押し込みます
乾燥機もありました
グアムでは景観を損なうため、ベランダに干すのはNGですもんね

パラセーリングで地上から海を眺めるのもいいですね!鳥になった気分

ココス島以来のパラセーリングでその時と景色もまた違って良かったです
あとはスクリーマーもして、ジェットで勢いよく引っ張られる絶叫系のアクティビティでした。水しぶきと波の振動で振り落とされそうになりますが必死に食らいついてました

ショッピングもグアムに来たら楽しみたいですね

タモンサンズプラザ、JPストア、DFSと渡り歩きます
円高だったので日本よりちょっとお得に買い物できたかな

プールに海、カヤックなど遊ぶことがなんでも揃ってます

いっぱい遊んでランチバイキングを食べて充実していました
そういえば、ルーキーズでお馴染みの佐藤◯太さんとホテル内ですれ違ったようで、後ろ姿だけ見ました

奥様と娘さんが一緒だったのでプライベートだったんでしょうね
すれ違った後に主人が教えてくれて、しばらく目が合ってたと。主人が無反応だから私は気づいてませんでした、残念

もともとこの時は中国、韓国の観光客が多かったですが、ディナーショーは9割くらい中国、韓国の方でかなりのアウェー感で居心地が悪かったです

ショー自体は良かったんですがね

まだまだ滞在して居たい気持ちはありますが時間に限りがあります

グアムを出発する時にタクシードライバーのRさんがジュースをくれました

このマンゴージュースすごく美味しくてビックリ

あとグアムらしい置き物もくれていい記念です
お別れはさみしいですが、また遊びにくると伝え後にしましたo(TωT )