天山の湯 | ~生活の核(CORE)のブログ~

11月23日(祝)

目的は嵐山に紅葉狩でしたが

車で向かってしまって

長蛇の列に断念しました(; ̄ェ ̄)


じゃあ天然温泉でも行くかってことで


{2ED88144-96D7-4390-9949-D39DBB0F7835:01}

入浴料 大人1000円はちょっとお高めあせる

でも、どういう関係か分かりませんが

JAF会員か聞かれ会員証を見せたら

150円くらい値引きしてくれましたチョキ(笑)

{BE50CD3A-356D-49F5-911D-449E65F4E45D:01}

クリスマスまであと1か月の時期

ツリーがありましたねクリスマスツリー

{A5824D68-2D37-4019-8DFA-89441D5BDA3F:01}

ちょっと休憩できるスペースコーヒー

{03517A5C-8F20-4B86-9964-A94007C03CFC:01}

館内はきれいでしたよ

{4A7F3ABC-C16B-4A08-8A9E-75D9B7278967:01}

お風呂に向かう途中に

{94B272D5-735A-4669-AF19-49BDCBA85BCE:01}

足湯なんかもあったりして

なかなかいい感じアップ

{D71304DD-78D6-4842-8E50-1E48373854A4:01}

女湯には竹をイメージした

竹取壺湯があり

かぐや姫気分に(笑)

男湯には信楽焼壺湯があるそう温泉

鉄分が高く酸素と触れ合い酸化して

褐色になった金閣の湯もよかったです



お風呂上がりにお食事タイムナイフとフォーク

魚の泳いだ水槽があり

和食、洋食、宴会コースまで揃った

メニューで、もはや温泉施設併設とは

思えないところでしたウサギ

マグロ丼を注文

{7433D1FE-334A-4BFA-A32B-02E25FAD9BF4:01}

お風呂上がりの一杯!

(私は運転手なので飲めませんが(-。-;)

串揚げ盛り合わせ

{D192601C-0420-4AB9-AC54-5131F6E10CEF:01}

フロントの隣には

フレッシュジュースカウンターもあり

その場でジュースを提供してくれますワイン



まだ日も暮れてないことだし

清水寺方面に

{B4C7CEAA-217F-43B5-9343-DD064B92F1FE:01}

ちょこっと紅葉を楽しみましたもみじ

{173FCCD2-51A9-458C-B672-368A4CE783B7:01}

夕方、夜の拝観待ちの人でいっぱい

その人混みの流れに逆らい

戻ります!

清水寺は前に来たことあるので今回はパス

{0F481730-9579-42CD-80DB-DCC3812CEE59:01}

日が沈む瞬間をおさめましたカメラ

{C4356DF9-C632-4B8D-8263-5B85F6DD4FE6:01}

京ばぁむ食べてみたくて購入

{CEEFDBC6-290D-4FF9-A91A-76D7E136F805:01}

なんだか上品?なバームクーヘン♡

色のわりにさほど抹茶感はなかったかな

しっとり美味しかったですニコニコ

{C39ABC0E-A15A-41D0-9A7E-2A78B7AB332C:01}