9月28日(日)
キリンビール工場へ行ってきました
手に取るとたしかにビールの香りがします
これから、あのアワアワのビールが
出来ていると思うとちょっと不思議

一般のビールは
一番搾り麦汁と二番搾り麦汁で出来ているらしい
キリンの一番搾りは麦汁ろ過の工程で
最初に流れ出る一番搾り麦汁のみを使って
ビールをつくる一番搾り製法でつくらているとのこと
なんとも贅沢なビール

出荷となります
1分間に2000本ができるらしいけど
2000本って、どのくらい?!
イメージつきにくいですが
これが2000本!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
美味しいビールは適度な温度と
きめ細やかな泡を作れる
ピカピカのグラスを用意するのが大事!
おうちで飲む場合も必ずグラスに
注いでください!と

ビールの泡は美味しさを守る役割があるんだそう

逃げ出そうとする炭酸ガスを抑え
空気にふれあって味が落ちるのを防いでくれるらしい
泡を上手に作り、泡がなくなる前に
飲みきるのが美味しい飲み方なんでしょうね
う~ん、難しそうだけど
これが出来たらひと味ちがうでしょう

お試しできます

新感覚の冷え冷えビール
焼き物のいい味が出ていますね
釜を見せてもらいましたよ
中まで入らせてもらいました

段差があって、釜の高さは
人が立てるくらい大きいものでした
ありました(°∀°)b
焼き物って、全く同じものは作れない
世界で一つなんですね