サビキ釣りで思いもよらないことが… | ~生活の核(CORE)のブログ~
9月13日(土)
 
朝晩が少し肌寒く感じる今日この頃
 
6時半出発でサビキ釣りに行きましたよ
 
今年はこれが2回目ニコニコ
 
二週間前は豆アジだったアジが
 
大きくなってることを願います(o^^o)
 
 
 
早速釣れたのが暴れん坊のサバうお座
 
サバのせいで仕掛けが絡まるのがしばしば(^◇^;)
 
20cmくらいとなんとも中途半端なサイズですガーン
 
 
イワシはたまにちょこちょこ釣れる程度です
 
小さいからヒットしてても
 
気付かない時もあるんですよね~あせる
 
 
↑あ、このピンクのはずしっこⅢは
 
数年愛用している使えるヤツですグッド!
 
仕組みは以前のブログまで
 
 
 
タイトル通り今回のサビキ釣りで
 
思いもよらないこと!
 
その1
 
”姪がカゴでイワシ釣り!?”
 
スカだと思って餌を入れようとしたら
 
カゴにイワシが!!
 
食いしん坊か!ある意味奇跡キラキラ
 
⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!!
 
 
その2
 
”想定外の大物ゲット!”
 
サビキをしていて初めて
 
35cmの魚が釣れましたラブラブ!
 
セイゴらしい!ハネ(フッコ)ではなさそう
 
いきなり浮きがポコンっと沈んで
 
水面に大きな魚の姿が!((((;゚Д゚)))))))
 
重くてびっくりW(`0`)W
 
父が慌ててタモの準備流れ星
 
私は訳も分からず
 
糸を切られないようにゆっくり巻き取るクローバー
 
隣のカップルの男性が
 
助っ人入りしてくれて見事
 
ゲットしましたよチョキ
 
 
出世魚だからスズキになるまで
 
育てる?
 
そんなことできるわけないので
 
早速お刺身になりました(笑)
 
 
後で笑い話になりましたが
 
セイゴがかかって皆は釣り上げれるかって
 
思ってる中、私1人が
 
食べられる魚?と聞いたりして
 
釣ることより食べることを心配してたのでした\(//∇//)\