4月5日(土)
母の還暦祝いを兼ねて
京都へ行って来ました

今年は週末に雨の日が多く
お花見の機会を逃した方もいたかも
しれないですね

「円山公園」へ


鮮やかなピンクの桜もありました


公園のほぼ中央にドドーンとある
枝垂れ桜は幹がすごく太くて
樹齢何年だろうかと思うくらい


京都は桜の時期もすごい人で
賑わいますね~
一眼レフのカメラを持った人達が
ベストショットをおさめようとしてました

私は携帯でパシャり


「八坂神社」もまわりました

八坂神社の道路を挟んだ迎えの
飲食店らしきお店が大行列!
うどん屋さん?
歩道にぎっしり順番待ちしてたので
人をかき分けて通るのに必死で
お店の名前すら見てなかったです

そんなに並んでまで入りたいお店なのかな
ご存知の方は教えて下さい(笑)

私は予約していたお店「万年青」へ
お店の名前読めますか

こんなの朝飯前という方もいるかも
しれませんが私は読めませんでした

正解は″おもと″です
植物で名前は聞いたことあるくらいで
こんな漢字だったとは!

せっかく京都にきたので
会席料理を楽しみました

先付、向付、煮物、焼物、蒸物、
ごはん、吸物、水物など
すみません、順番は分かってません


食事の後は鴨川周辺を散歩
京都って街並みも素敵で
桜もあちこちで見れますね


「平安神宮」も寄りました

人が多いのか、近隣の駐車場は満車

仕方なくちょっと離れたパーキングへ
入れて歩きました


朱色の建物にピンクの桜がマッチしてますね


天気もなんとかもってくれて
京都を満喫できました

