最近ハマっているのがコレ。
中古で買った一眼レフ。
ニコンD80 でありまーす。
5年ほど前のモデルですが良品でお値段もお手頃でしたので決めました。
画素数も1040万画素でまずまずです。
価格は ¥32,000円 奮発しました。
もともと 18mm-70mm のレンズが付いていましたので子供の運動会で激写です。
秋晴れ!
台風の為延期された平日の運動会!
一人で撮影!
子供のメインプログラム!
一眼ならではの動きをとらえた画像!
しかし何かストレスが発生したのでした。
それは 18mm-70mm では遠くの被写体は狙えないことに・・・ 気付きました。
そこで決心し今回購入しました。
近くから遠くまでこのレンズ1本で対応するコイツを・・・・
TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD ASPHERICAL [IF] MACRO デジタル専用 A14
です。 価格は¥14,180円 とお安い!
何故こんなに安いかと言いますと
手ぶれ防止機能が無いので しっかりと構えないとピンボケします。
それとAFが少し甘めです。 光量の足りない時はピンボケします。 夕方暗くなりかけなど。
ストロボを炊けば解消しますが・・・・
しかしこの価格でこの望遠なら満足です。
あとは腕前でカバーします。 まだ素人ですが・・・・
200mmの時
18mmの時
これでまたブログの楽しみが加わりました。
コイツで多彩な風景などをガンガン激写しようと心に誓うのでありました。