シュノ-ケリング 2回目の海 | ~生活の核(CORE)のブログ~

7月29日(日) 太陽   和歌山産湯にシュノ-ケリングに出かけました。海

前日は深夜1時に帰って来たので起きれるか心配でしたが朝の暑さで眼が覚めました。

息子と二人でAM10時30分に出発です。

到着は12時頃を予定!






阪和道に入る前に泉佐野から5キロの事故渋滞の表示あり。

5キロは許容範囲とゲート通過したものの高速道路の表示は9キロの渋滞!

そのまま走行することにしました。

しかし貝塚あたりから渋滞が始まりなかなか進まず大失敗。

渋滞1時間半で泉南を通過し12時になりました。

大きく出遅れ焦ります。

下道で泉南に出た方が30分以上速かったでしょう。





イライラの車内。

息子は後部座席で3DS満喫です。

泉南以降は順調に広川インターで下車し由良峠を越えます。高速料金¥800円

由良で予約のお弁当を受け取り産湯海岸へ!

なんとか13時30分過ぎに到着し弁当を食べます。





やはり来て正解!

気持ちいい海です。

満潮でシュノ-ケリングはOKです。

簡易テントを張り二人で海へ!

この日も人は多かったですね!

しかしPM3時頃には帰りだす人が増え空いてきました。





少し前に見えている岩の周りを探検します。

もちろん足は届きません!

ボディーボードを持ち魚を探します。

アジ魚タイが泳いでいました。ガシラも発見!

イカの子供も泳いでいたらしいです。





大阪には無い美しい海水です。

だからここまで来るのです。





夕方4時30分まで泳いで帰り仕度。

このまま みちしおの湯 まで移動し温泉でスッキリします。

最高に楽しかった一日でした。

PM5時20分頃に温泉と後にして急いで帰ります。

帰りは渋滞の無いことを祈ります。

しかし広川ICで掲示板には和歌山北から泉南まで12キロの渋滞の表示!くるま2

なぜかいつもその付近で渋滞します。 譲二ショック!






仕方なしに和歌山インターで下車。高速料金¥400円

そのままR24で北上し水越峠で泉南に向かいます。

高速は和歌山北から泉南まで50分の表示です。下道と競争します。

多分自然渋滞です。理由はアップダウンが続く場所だからでしょう。

結果は下道で泉南ICまで34分で到着。そこから再度阪和道に乗り5分程の渋滞でクリア!

下道が勝利しました。下道39分 高速50分でした。料金は¥100円の節約と言う結果!

疲れました。今日の海!でもまた行きたい!再