6月3日(日)
鶴見緑地で開催中の 木下大サーカス に行って参りました。
今回で3回目となります。
何故3回も? と言われるとご想像通り タダで見れるからです。
もちろん一般自由席ですが・・
長堀鶴見緑地線の鶴見緑地駅。
私はと言いますと当然自動車で来場です。
近畿自動車道の大東鶴見ICで降りて下道で10分弱で到着。
第一駐車場の目の前にテントがそびえ建っています。
駐車場は少し並んだだけでスムーズに止めれました。
1日 ¥1,000円
日曜日ともあり人は多いです。
朝10時20分の公演に合わせて行きましたが全然間に合いません。
整理券をもらいPM1時公演の2部に見ることとなりました。
この日は追加公演もあり大勢の人が来ています。
仕方なく歩いて10分くらいのサイゼリアで食事しながら時間つぶしです。
30分前に整理券の位置に並び何とか入場です。
自由席はテントに入ってからも良く見える席を確保しなければなりません。
だから整理番号は前の方が断然有利です。
それと飲食は敷地内で購入しなければなりません。
アルコールもOKです。
今日は気温が高く並んでいると汗ばむ陽気でした。
こんな感じで待っています。
少し疲れます。
特別席は指定席なので楽ですね!
その代りチケットが高額です。
公演の途中で動物のショーがあるのでキリンがスタンバイしていました。
動物はキリン、ゾウ、トラ、ライオンなどでした。
約2時間(途中休憩15分)で終了しました。
テント内では写真撮影が禁止されているので公開できませんがスリル満点のショーでした。
毎回ショーの内容は少しずつ変化していますが大体同じパターンです。
最後は空中ブランコショーでフィニッシュとなります。
しかしタダで見れるなら値打ちがあります。ありがたい事です。
子供も大人も楽しめるので1度は行かれる事をおススメします。
京都伏見、三田、鶴見緑地と行きました。
来年はどこになるのでしょうか?