♪恒例の カニ&スキー ♪ 後篇 | ~生活の核(CORE)のブログ~

ここからが後篇です。

出発の用意完了。
ゴー!!

それでは神鍋高原に出発。

旅館の皆さま来年も宜しくお願いします。ありがと

勿論、私は朝からビールを飲んだので運転はしません。




はたして無事にスキー場に到着するのでしょうか?

この大雪ではたどり着けないかもしれません。mf*




しかし途中でお土産を購入するので毎年決まってここに寄ります。

そこは かにはん です。紙袋

40分程お土産を見ます。 時間潰しすぎ!




急いで出発。

豊岡方面に行くに連れ雪が多くなっています。

心配です。心配

除雪車も走りまくりです。

徐行運転が続きます。 天候も悪くなってきました。

こんな雪道は初体験です。

しかしガリットSVのお陰で雪道をかきあげて走ります。頼もしい。顔文字




何とか無事到着。 12時15分でした。 予定より45分程オーバ-。

神鍋高原 万場スキー場 です。スキー

やはり人は少なめです。 昼からでも何組か来ていました。




豪雪です。

帰りが心配。 しかし午後からなので最終の夕方5時までは滑るつもりです。




今日は子供デーなので子供はリフト券が¥1,000円ポッキリです。安

大人は午後券で¥3,500円。

約4時間がんばって滑ります。がんば




天候が変わりやすく、晴れたり吹雪いたりでした。
たいよう。snow

雪質は最高です。 パウダースノー!





空いているし、雪質もよし。 リフト待ちは全くなし。 リフト

最高です。

気持ち良さそうでしょ!サン





初心者コースから子供はすべります。

らくらく林道コースでしたっけ!ビックリ

林道コースの途中から本コースに合流出来るようになりました。 上達!







最高な気分なので一息休憩。

喉を潤します。mf*




夕方5時まで滑りまくりで満足しました。

子供もまたスキーの腕前も成長し楽しそうでした。

今シーズンあと1回以上来たいものです。

ちなみにスキー板は一部レンタルです。レンタル

子供の成長が速いので購入するのをためらいました。



そして5時まで思い存分楽しんだら家路に向かいます。

片づけを終わらせ、出発したのはPM5時40分頃でした。

PM9時半頃までに帰りたいのですが・・・・不安

しかしこの状況で徐行運転が続きます。
    

国道に出れば何とか進み、和田山ICまで1時間10分程で到着。ホッ




高速入り口付近で1キロ程渋滞していました。渋滞

北近畿豊岡道でタイヤチェックがあったのが原因です。
    

タイヤチェックを終わらせ高速に突入。インターチェンジ

雪道を時速70キロで走行。 スタッドレスは威力ありますね!タイヤ
      
    




走行していくうちにどんどん雪景色では無くなり何とかPM9時40分には阪和道の

堺インターを出ることができました。インター

今回の旅行では天候に悩まされましたが、事故もなく無事に帰ってくることが出来
  

ました。
    

これも日頃の行いの結果でしょう!照れる

夕食は遅めですが くら寿司 泉北店で寿司とビールで乾杯したのでした。鮪