
日頃のストレス解消のため、キャンプで気分転換。

ここは奈良県天川村のオートキャンプとちおにやって参りました。

自宅を午前11時頃出発しR309号線をひたすら走る。途中の大淀オークワで食料の調達です。
ここで酒類と今夜の夕食、明日の朝食、昼食、夕食、明後日の朝食の買い出しです。
ここを通過すると大きなスーパーは無くなるのです。必ずここで買い物する事!

ここから1時間程走ると天川村に突入!

目的地のキャンプ場に無事到着しました。到着時間は午後2時! 案外近いですね。
しかし携帯電話の電波状態が悪いのが心配です。私はソフトバンク(会社の電話)。

さすがにドコモは心配なしとの事です。田舎は強いですね!

ここはキャンプ場入り口から見下ろしたプライベートリバー。
水深はかなりありそうです。
でも水はキレイな感じです。o(^-^)o

今回私が予約したのはテントサイト。
このキャンプ場はバンガローが主体です。

バンガローとはログハウス的なもので、電気、冷蔵庫、布団など全て完備!食料だけ持参で宿泊できる大変便利な施設なのです。宿泊料はテントサイトより断然高くつきます。
私の予約したテントサイトは10区画程しかありませんでした。
今からテントの設営です。毎回設営の時はブルーになります。少し面倒くさいからです。


1時間後はこの様になります。
コールマンのスクリーンキャノピージョイントタープⅡでプライベート空間を作ります。
これおススメ!(o^-')b

どうですか?
虫もシャットアウト。快適!


ほかのテントサイトの方も設営されています。
簡単そう!


スクリーンキャノピージョイントタープⅡの中で2日目の夕食はよせ鍋を予定しています。
なぜなら、虫クンたちがお鍋の中に入らないように。
この季節に鍋?
全然OKです。夜は大変涼しいのです。それは何故かといいますと標高800メートル超だから!
夏のキャンプは山ですよ!山!


空気最高~!

自然満喫~!


川で遊んだ時のタオルやお風呂のバスタオルなどはこの様に干しておけばすぐに乾きます。

テントの下方向は川が流れているので尚涼しい。
さらに川のせせらぎの音が、これまたリラックス!ラリックス!

明日はこの下でアユ釣りですな!

最高!

横の階段を下りれば3分程の距離。

ここはプライベートリバー!
川の流れもほぼ無し。プール状態なのです。
しかし水はかなりCOOLでした。
筏が4隻程あり筏に乗って遊ぶのが楽しかったですよ!(≧▽≦)
画像のセンターにワイヤーが写ってるのわかります?
これは野猿と言ってカゴがワイヤーに吊るされて川の上を横切ります。
真ん中までは勝手に進みますが残りはロープをひっぱり動かします。
結構しんどい!(;^_^A

筏から降りて泳ぐと気持ちいいです。
しかし水深は3メートルはあるのでウキ輪がライフジャケットを着用をおススメします。


子供達はこの真ん中の岩に登って川に飛び込んで遊んでいました。
私は年齢から考えてパスです。(^▽^;)

こんな筏です。
子供は大喜び!
楽しそうでしょ!


遊び疲れて夕方となり、車で15分程走ったところの温泉に行くことに!
その名は 天川薬湯センター「みずはの湯」です。

少し走りますが空いていて穴場だそうです。
近くの温泉は1時間待ちは当たり前との事!キャンプ場の方いわく。


この季節は夜8時まで営業しています。普段は早いらしい。なんでも村営だからみたいです。

お風呂から帰ってきたら夕食の用意です。

この日はバーベキューです。
まず飯盒でごはんを4合炊きます。
底はお焦げです。飯盒ならではの仕上がり!

なかなか良く炊けています。
明日の分も十分です。

炭をおこします。
卓上のコンロは簡単で便利です。
テーブルに座ってゆっくり食べれます。


肉はちょうどのパターンで焼きあがります。
このときは午後7時位。めちゃ涼しいですよ!

量もちょうどのパターンです。

ジョイントタープⅡの室内。
快適!快適!\(^_^)/

扇風機を持ってきましたが夜は必要ないですね!
ちなみに電源はAC1日 \500円で借りたのです。
この日は12時過ぎまで飲んで安眠しました。ホント快適!\(゜□゜)/

よく寝れました。
疲れていたので!
朝7時起床。
朝食の用意開始!目玉焼きと食パンとドリンクは麒麟淡麗生!

超最高級なモーニングの始まりだす。

おいしそうでしょ!
当たり前じゃないですか?
私が調理したのですから!(⌒¬⌒*)

朝7時からのビールはキャンプに来た時ぐらいですね!
シアワセ~!


食パンもフライパンで焼きあげます。
目玉焼きをはさんでサンドウイッチで食べました。


朝食後はまたまたプライベートリバーにGO!
遊んだあと昼食の用意です。
こちら!
ソウメンです。簡単ですよ!

しかも安上がり。

またまた昼食後川遊び。
釣りも楽しみました。
釣れたのはウグイ2匹でした。
残念ながら食べれません。マズイ魚。

夕方は昨日行った温泉 天川薬湯センター「みずはの湯」に行きサッパリした後、
今夜のご飯はよせ鍋の用意開始です。
涼しいからお鍋もおいしく食べることができました。
これおススメ!(^-^)/

今夜も12時過ぎまで飲んで就寝しました。
明日は朝食後に片づけです。少しブルーな気持ちでの最終日!
チェックアウトは午前11時です。
翌朝は片づけ後にまたもやリバーヘ!
ホントよく遊びました。満足!

なんとキャンプ場の支払いは2泊3日で¥9,900円のみでした。
キャンプ場よありがとう!
最終日これから洞川温泉へと観光に出発です。

後篇へと続く!
キャンプ場入り口付近
