今週の始めに、和歌山の紀ノ川市にホタルを見にいってきました
まずは、「ほたるの里」へ。大阪から約2時間ほどで20時過ぎに到着しました
車を駐車するスペースもあり、人がたくさん来ていました。
川沿いを歩き、ホタルのいる場所まで歩いていくと・・・
真っ暗な池(?)のようなところにホタル発見
↑光っているところを激写したかったのですが、上手くいきませんでした
あちこちで光っていたのですが、デジカメでは限界です
駐車場に戻るまでの道中にもホタルがいました
21時ごろ別の場所に行きましたさっきより大きなホタル発見
光っているときれいなんですが、間近で見るとなんだかリアルに虫でした。当たり前ですが
↑近くで撮るとこんな感じです。どうですかほのかな光が幻想的ですね
22時近くなるとホタルも消灯時間だったのか、一気に光らなくなりました
さらに、またまた別の場所に行ってみました
川を上流の方へ向かうと・・・なんとホタルがまだたくさん光っていることろがありました
今年は3か所も巡って、大満足です
これから先もホタルが生息できる環境を私たち人間が守っていかなくてはいけないと改めて思いました