こんにちは。

工藤怜子です。

 

 

美容系、お教室、コンサル問わず、

ネットで集客するときは画像がとーっても大事です!

 

 

なぜなら女性は目から入ってくる情報に敏感だからです。

 

 

私も写真については勉強中ですが、

私が意識している写真の撮り方を完全に自己流ですが少しシェアしたいと思います。

 

{A7889D66-F072-49DD-9389-B274BE07F9C3}


 

この画像は私のインスタグラムに載せている画像で、撮影は自分でやっています。

 

 

 

それで、使っているカメラがこちら。

 

 

{4C46DB43-863E-40B1-92AD-8EA5BC7F3F2B}

 

一眼でもない、普通のデジカメです。

もらい物なので単純にこれを使っているだけで、とくに気に入っている点はありません。(^_^;)

 

プレゼントしてもらって何なんですが、あんまり使いこなせていません。てへぺろ

 

そろそろ一眼のいいカメラ欲しいよぉ~。

(ダメモトでヨドバシのデジカメ福袋頼んでみますかね笑)

 

 

使いこなせていないデジカメですが、写真の撮り方を意識した途端にインスタの反応度が変わりました。意識している点は以下の点です。

 

 

 

 

自然光の曇りの日に撮る

 

よく知られている事ですが、自然光で撮っています。直射日光、フラッシュ、蛍光灯では撮りません。

ベストは明るい曇りの日。

 

で、カメラの画面をチェックしているのは影の部分です。

どれくらい影が出ているのかをチェックしています。

 

ちなみにカメラの露出補正(明るさの設定)を+1に設定しています。

そのままだとグレーがかった写真になるので、明るい設定にして撮影しています。

 

スマホの場合は、画面の中の黒っぽいものにピントを合わせる(タップする)と、画面が明るくなります。画面上の色々なところをタップして明るさの変化を確かめるといいですよ!

 

{94F67FAC-9D31-4494-BF74-73D8BAC3736D}




 

白いテーブルまたは画用紙の上で撮る

 

以前は写真撮影用の布を用意していましたが、布のシワが写って素人くささがにじみ出てしまうので、今は白いテーブルの上で撮っています。

 

多少のテーブルの汚れは露出を上げているので飛んで写りませんので重宝しています。

 

そのうち、ヴィンテージ調の木の板とか調達するつもりです。

 

 

 

ストーリーをつくる

 

私がインスタ用の写真撮影をするときは、構図にストーリーを作っています。

 

あ、基本的な写真の「構図」はほぼ理解していません。構図も勉強しないと、ですね。

 

だいたい3つくらいのアイテムを並べて、見た人がストーリーを感じるようにしています。

色々な構図に変えて、1回に平均60枚くらい撮影して、いいものを2~3枚ピックアップしています。

 

{E6055CF4-4ED9-4939-9AEA-84B55D2EEB33}

 

{DA2A0900-CE68-4C74-8F34-681E2BC3ABC7}

{C59F37F1-AB14-4FF0-A520-6DA910213AF9}

 

スマホのフィルターで調整することもあり

 

ほとんどはそのまま載せますが、一応インスタグラムに載せるときにフィルターを確認して載せています。



{CCD3B97B-4FDE-4529-AE91-A7152B32FC1A}



このヴァイオリンの画像はそのまま載せるつもりだったのですがフィルターかけたら楽器のニスが良い感じに光ったので、フィルターかけました。

 

{9BFE184B-8A75-411D-AC4D-487003E02431}

 

 

もっといい写真撮りたい

 

まだまだ下手!というのが本音です。

もっと研究して、いい写真を撮れるコツがあったらご紹介します。