保育園の運動会。 | Junpaceな日々

保育園の運動会。

すっかりさっぱり
10月になりましたね。ハヤイハヤイ






朝晩も寒くなってきて
温かいコーヒーが美味しい季節になりました。







最近、コーヒーを無糖で飲めるようになった私。









今月で30歳のお誕生日を迎えようとしております。ハヤイハヤイ














ささっ
変な前ふりはさておき







9月の終わりに
保育園の運動会がありました。









一番下は初めての運動会!



泣いて(走るのイヤっ!)


泣いて(踊るのイヤっ!)




泣いて(玉入れなんてイヤー!)








と、
あまり出番が無いのにも関わらず
とにかく泣いてた運動会。









最近、
あれもイヤ!これもイヤ!
イヤ!イヤ!イヤ!イヤだーーー!!ギャー!

の、困った君で
母ぐったりです。







もうすぐ2歳、
彼にもイヤイヤ期が訪れようとしております。。。。








そんな弟とは反対に
3番目のりゅうちゃんは大健闘!?







かけっこはぶっちぎり1番!
なのに、ゴール前になると後ろから誰も来ていない違和感からか
ゴール手前で後ろからくるお友達待ってぴょんぴょんぴょんぴょん飛び始め(°Д°;≡°Д°;)ナニシテンno

その間にあっさり後ろの子に抜かされまさかの最下位。。。。



保護者の皆様の笑いを誘っておられました( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚





そして大玉転がしは自分が転がり、


可愛いダンスでは
なぜが服をめくって腹躍り。(;°皿°)






最後の玉入れは
頑張って上に投げてるつもりなんだろうけど…

下でかごを持っている先生にビシバシ直撃。。。








なんとも面白おかしい場面ばかりでした。



















そして最後は
今年で保育園最後の運動会になるお姉ちゃん。






いつもかけっこで悔しい思いばかりしていたのに
今年は頑張って1番になっていました。






組体操に躍りに
バルーンに綱引き、玉入れと
たくさん出番があったのに
一つ一つ本当に頑張っていました。







保育園最後の運動会で
とても良い思い出が出来たと思います。

















みんながそれぞれ頑張った運動会でした。