そしてインフルエンザが猛威をふるう。
つい最近、
近所の子供が
インフルエンザ中に遊びにきたりして
(すみやかに帰ってもらいましたが…)
インフルエンザに伝染ってないか心配でしたが
その後、
保育園でお兄ちゃんのクラスに
どうやらインフルエンザなのに熱下がって元気だからと登園していたお友達がいたようで…
(検査しなければただの風邪で終わる人もいるんですね…)
お兄ちゃんのクラスのお友達や先生がみごとインフルエンザに集団感染…
そんな我が家もその時
お兄ちゃんがインフルエンザをもらって帰ってきて
先週末には
お兄ちゃん→りゅうちゃん→しょうちゃんまでもがインフルエンザにかかってしまいました。
お兄ちゃんは熱もあまりあがらず
いたって元気なインフルエンザだったのですが
りゅうちゃん、しょうちゃんは
2日間くらい高熱でうなされていました。
そして
しょうちゃんにいたっては
発熱したのが祝日だったため
かかりつけの小児科に行けず
休日診療の内科を朝から受診したのですが
朝から
お年寄りから子供まで
たくさんの方がこられていて
それにほとんどの方がインフルエンザの疑いで検査したり、点滴してもらったりしていたので
待っても待ってもなかなか呼ばれず…
私の前の人も
あまりにも待つのが長すぎて
受付の方に聞きに行ってくれたのですが
さらに1時間くらいかかると言われていたので
いったん帰ろうかなと思っていたら
しょうちゃんにも限界がきて
その場で
熱せい痙攣を起こしてしまいました。
ガクガクして
硬直してきて…
あわてて受付の方に
痙攣している事を伝え
急いで
痙攣止めの座薬を処方してもらいました。
本当にこの時は恐怖でしかなかったです。
りゅうちゃんは一度、
熱せい痙攣の経験があるので
高熱の度に気をつけていたのですが
しょうちゃんは初めての熱せい痙攣でした。
可哀想な事をしてしまいました。
その後も
熱せい痙攣は起きなかったものの
高熱が続いて
あまり水分もとらなかったので
2日間はかかりつけの小児科で
朝と夕方に点滴してもらっていました。

小さい二人には
本当にしんどいインフルエンザになりました。
そしてやっと
インフルエンザが落ち着いてきた我が家ですが
今年は
いつも真っ先にインフルエンザにかかるパパがまだ伝染ってないΣ(゜Д゜)
↑最大不安要素
のと
まだ娘と私も伝染ってないのですが
どうかこのまま
落ち着いてくれますように。
近所の子供が
インフルエンザ中に遊びにきたりして
(すみやかに帰ってもらいましたが…)
インフルエンザに伝染ってないか心配でしたが
その後、
保育園でお兄ちゃんのクラスに
どうやらインフルエンザなのに熱下がって元気だからと登園していたお友達がいたようで…
(検査しなければただの風邪で終わる人もいるんですね…)
お兄ちゃんのクラスのお友達や先生がみごとインフルエンザに集団感染…
そんな我が家もその時
お兄ちゃんがインフルエンザをもらって帰ってきて
先週末には
お兄ちゃん→りゅうちゃん→しょうちゃんまでもがインフルエンザにかかってしまいました。
お兄ちゃんは熱もあまりあがらず
いたって元気なインフルエンザだったのですが
りゅうちゃん、しょうちゃんは
2日間くらい高熱でうなされていました。
そして
しょうちゃんにいたっては
発熱したのが祝日だったため
かかりつけの小児科に行けず
休日診療の内科を朝から受診したのですが
朝から
お年寄りから子供まで
たくさんの方がこられていて
それにほとんどの方がインフルエンザの疑いで検査したり、点滴してもらったりしていたので
待っても待ってもなかなか呼ばれず…
私の前の人も
あまりにも待つのが長すぎて
受付の方に聞きに行ってくれたのですが
さらに1時間くらいかかると言われていたので
いったん帰ろうかなと思っていたら
しょうちゃんにも限界がきて
その場で
熱せい痙攣を起こしてしまいました。
ガクガクして
硬直してきて…
あわてて受付の方に
痙攣している事を伝え
急いで
痙攣止めの座薬を処方してもらいました。
本当にこの時は恐怖でしかなかったです。
りゅうちゃんは一度、
熱せい痙攣の経験があるので
高熱の度に気をつけていたのですが
しょうちゃんは初めての熱せい痙攣でした。
可哀想な事をしてしまいました。
その後も
熱せい痙攣は起きなかったものの
高熱が続いて
あまり水分もとらなかったので
2日間はかかりつけの小児科で
朝と夕方に点滴してもらっていました。

小さい二人には
本当にしんどいインフルエンザになりました。
そしてやっと
インフルエンザが落ち着いてきた我が家ですが
今年は
いつも真っ先にインフルエンザにかかるパパがまだ伝染ってないΣ(゜Д゜)
↑最大不安要素
のと
まだ娘と私も伝染ってないのですが
どうかこのまま
落ち着いてくれますように。