■療養病院にいらっしゃるハラボジのお誕生日をお祝いしました!´▽`)/ | 韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

久しぶりの「文家んち」で、牛肉をお腹一杯いただきました。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

韓国は今梅雨の豪雨でたいへんですが、私も今月は韓国全国各地で特に講義が多い月なので、半分が過ぎましたが、これからの日々が心配ですね。(´ぅ_ ;`)

 

ということで、今日ご紹介する写真は、少し前に妻の親族で集まって、ハラボジのお誕生日を祝った時のものです。まだ大雨の被害がなかった穏やかな時でしたね。我が町の隣町、水踰(スユ)にある「文家んち精肉食堂(문가네 정육식당)」水踰(スユ)本店で、一緒に牛肉をお腹一杯いただきました!

 

平日だったので、参加者は少なかったですが、義父の弟さんも地方からお祝いに駆けつけ、療養病院に入っている義父を焼肉屋さんにお迎えして久しぶりにお話に耳を傾ける楽しい時間となりました。

 

「大きな牛一頭(큰소한마리)」(600g+600g)というセット(74000ウォン)を注文しましたが、思い切り牛肉尽くしで、肉が柔らかくてとっても美味しかったです。ハラボジがとても元気でいらっしゃって、焼肉もよく召し上がられていたことに驚きました。少し認知症があるのですが、婿の私はしっかり覚えられていて最近の私や子供たちの状況などをいろいろと尋ねてくださいました。

 

療養病院に会いに行くことはできますが、面会がけっこう厳しく限られているので、このような機会に皆で一緒にお会いするのがいいですよね。お世話になったお義父さんにずっと長生きしていただきたいです!

 

 

 

家から妻と散歩しながら行きました。大雨が降る前だったので穏やかな川のほとりの散歩道。

 

 

「文家んち精肉食堂(문가네 정육식당)」水踰(スユ)本店。

 

 

広くて涼しい店内です。

 

 

左上の「大きな牛一頭」(600g+600g)というセット(74000ウォン)を注文。

 

 

患者服姿のお義父さんとその隣は弟さん。

 

 

右の緑色は我が妻です。

 

 

平日でしたが、正午を過ぎると満席になりました。

 

 

久しぶりにハラボジの徳談をみんなで聞いています。

 

 

サンチュやキムチ。

 

 

お肉はテーブルごとに。全部牛肉です。

 

 

美味しく焼きます。

 

 

まずは塩とごま油で味見。

 

 

あとはサンチュに包んでいただきます。

 

 

ケランチム(卵蒸し)。

 

 

最後はビビン・ネンミョンで締めました。

 

 

食べやすいようにハサミを入れて。

 

 

よく混ぜて。

 

 

美味しくいただきました。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。