■少年の無限の想像力と創造性をカラフルに映像化!*´▽`) | 韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。


彼の旅立っていく時の置き手紙ですね。「親愛なるスピヴェット家へ。すべきことがあってしばらく家を空けます。心配しないでください。僕は大丈夫です。あらかじめ話して煩わせなくありませんでした。僕の世話をしてくれてありがとう。あなた方は世界で最もすばらしい家族の一つです」


●天才というより「奇天烈」T.S君


昨日に続いて、ついでにお勧め洋画として、私が今年に入って観た中で一番心に残っている洋画作品をご紹介します。といっても日本でも先月とか先々月に上映されているのですでにご覧になった方も多いと思います。『若くて桁外れのT・S・スピヴェット(THE YOUNG AND PRODIGIOUS T.S. SPIVET、邦題:天才スピヴェット)』(ジャン=ピエール・ジュネ監督)ですね。(→日本のホームページ


日本での情報を見て少し残念かもと思ったのが邦題でした。映画の中では彼を「天才」だと呼んで騒ぐのは皆、彼のことを理解しない、人格を無視してしまう人の認識だったからですよね。もちろん彼は「天才」なわけですが、しかし、作品の中での見方としては、彼は「奇天烈」なのであり、原題のとおり「PRODIGIOUS(桁外れ)」なんだと思います。世界の見え方が人と違うので、やることも断然新しいということですよね。


そういう意味で最初に思い出したのが、2010年に観た米国映画『Temple Grandin』(ミック・ジャクソン監督)でした。実在人物で、自閉症によって世界を私たちとまったく違うように見ることができ、それによって世界に貢献していった女性テンプル・グランディンは、こちらの架空の少年T・S君と実に通じるものがあると思いました。


なんといっても、幼児の時に塗り絵をやらせたら、色を塗るのではなくて、その絵の図形を数理的に分析する書き込みを入れる奇想天外さですからね。天才というよりも変わり者ではないでしょうか。(*´▽`)


もう一つ、ささいなことですが、「天才スピヴェット」といってしまうと、彼の名前はスピヴェットであるようですが、スピヴェットは名字であり、彼はあくまでもT・S君なわけですよね。作品中でもその名前の由来がけっこう大切だったりするわけですが。



●ジュネ監督のビジュアライズ力に感嘆


ご存知、監督は、『アメリ』や『ミックマックス』、『ロング・エンゲージメント』などのフランスの鬼才ジャン=ピエール・ジュネ監督。原作は、アメリカの作家ライフ・ラーセンの小説『T・S・スピヴェット君 傑作集』で、日本では5000円以上の豪華本として出ています。映画の中にも出てくるように、T・S君の頭の中を分析的な図のスケッチで解説しながら、ストーリーと共に注釈を楽しむことができるようになっているんですね。


映画としてはビジュアルの悦楽として、まずカイル・キャトレット君扮するT・S君があまりにもかわいらしい!その繊細にして豊かな表情、特にいじらしい困り顔が最高でした。冒険の途中で肋骨を折ってしまい、本人は痛みをこらえているのに、感動した大人たちが彼を無神経に抱きしめるので、そのたびに一人キャーッと悲鳴をあげる姿が忘れられませんね。


次に、彼の無限の想像力や創造性を、カラフルな絵本でも広げたように、ここまで豊かに映像に具象化した監督の力量に感嘆しました。宝物のように、終わってしまうのが寂しくなるようなひさびさの傑作であり、そもそも映画一本に仕上げてしまうより、もっと長い連続ドラマにすべきだったのではないでしょうか。あと最後にモンタナ州の豊かな自然!私も田舎に引っ越してT・S君のおうちのような所で暮らしたくなりました!ヾ(≧∇≦)〃♪



【あらすじ】 モンタナ州の牧場で家族と暮らしながら、天才だが、それゆえに周囲との溝を感じる10歳の少年T・S・スピヴェット(カイル・キャトレット)君。彼の発想は、科学雑誌にその論文が取り上げられるほどであるが、学校の先生はさっぱり理解しない。


そんなある日、彼は博物館で目にした、永久機関に関する人類の課題を、自らに対する挑戦として受け入れ、その研究結果ゆえに、スミソニアン学術協会から、最も優れた発明家に授けられる「ベアード賞」を受けることになる。


授賞式に出席するため、彼はたった1人で、モンタナからワシントンへとアメリカ横断旅行に立つことを決心する。さまざまな出来事や人々と出会いながら、カウボーイの父親、昆虫博士の母親、アイドルを目指している姉、事故によってこの世を去った弟へ思いをはせるT・S・スピヴェット。やがて彼はワシントンに到着し、授賞式に臨むが…。





























映画『天才スピヴェット』予告編。

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆
韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。