今月の予定です。(敬称略)
6日(土) つばなれ特選会
開演18時~ 木戸銭2000(予約1500) 処・荒木町~美舟~(四谷3丁目駅徒歩5分ほど 03-3357-8177)
出演 柳家小志ん 神田紅純
*小志ん師匠に声を掛けて頂きました。前座以来久しぶりに上がらせて頂く美舟の高座です。夏らしいお話が出来ればと思っております。
10日(水)若葉会
開演12時~ 木戸銭1500 処・お江戸日本橋亭
出演 梅之丞 紅希 鯉花 陽菜 松麻呂 桜子 紅純 紅佳 真紅
*前座二ツ目の研鑽会。この日は、間に合えばネタ下ろしをしておきたいなと思っております。そして、松麻呂さんはとうとう二ツ目(披露目は19日新宿亭からです。)
11日(木)~20日(土) 池袋演芸場中席夜の怪談興行(主任・陽子15,19,20・紫16,17,18・紅11,12,13,14)
開演16時35分~ 木戸銭2800(着物割引・65歳以上2300 子供1800)
出演 二ツ目交互(紅佳・桜子・紅純11,18,19・真紅) 養老瀧之丞 神田蘭 桂夏丸 コントD51 三笑亭可龍 三笑亭夢太朗 桂枝太郎 桂小文治 やなぎ南玉 神田陽子・紫・紅(交互)
*池袋夏の風物詩です。暑い日が続きますがこんな日和こそ怪談は如何でしょうか。私は16時45分~の上がりです。
🚨台風直撃の為
13日(土)➡️ 24日(水)に変更致します
8月24日(水)紅純の高座百遍~其の四五
開演18時~ 木戸銭1800(割引1500) 処・神田連雀亭
出演 梅之丞 紅純
予約問い合わせ k_kjn39@yahoo.co.jp 07015944649
*たっぷり二席は、東海道四谷怪談の8席目。いよいよ討ち入り迫る義士外伝部分のお話です。途中からでも分かりやすいように解説も致します。後一席は、、、間に合えばネタ下ろしをしようと思っております。
前座さんは今回初登場になります、伯山先生の一番弟子の梅之丞さんです。
14日(日) 貞橘夏の太陽12時間講談会2022
第一部 10時~ 宝井琴鶴
第二部 12時~ 神田紅純
第三部 14時~ 神田春陽
第四部 16時半~ 神田菫花
第四部 18時半~ 一龍齋貞奈
第五部 20時半~ 田辺凌天
処 御茶ノ水・太陽(御茶ノ水駅徒歩2分)
木戸銭 一部につき当日予約とも1500 恒例生配信あり
予約 koudankai@gmail.com
*今年も貞橘先生にお声がけいただきました。熱い暑い講談会・私の楽しみな会でもあります!
16日(火) 明日葉会
開演18時半~ 木戸銭1500 処・上野広小路亭
出演 松麻呂 桜子 紅純 紅佳 真紅
*寛永宮本伝16席目・下関の船宿いよいよ舅の仇・佐々木岸柳が登場するというクライマックスの一歩手前の場面です。
そして、二つ目メンバーは一人増えていよいよ5人に! 前座さんは陽菜さんです。
17日(水) 講談きゃたぴら寄席
開演13時半~ 木戸銭1000 処・神田連雀亭
出演 神田紅純 田辺凌天 宝井梅湯
*梅湯兄さんと凌天さんと一緒です。トリは梅湯兄さんがビシッと〆てくれることでしょう。私は一番手。
19日(金) 講談新宿亭 昼席
開演13時~ 木戸銭2500(割引2000) 処・新宿永谷ホール
出演 前座 紅純 紅佳 松麻呂(㊗二ツ目昇進)蘭 仲入り 伯山 愛山
*松麻呂さんの二つ目披露目でもあります。お目出度い雰囲気の会になる事でしょう。
20日(土) 日本講談協会定席
開演12時半過ぎ~ 木戸銭2500(割引2000) 処・上野広小路亭
出演 前座 紅純 紅佳 松麻呂(㊗二ツ目)紫 紅 仲入り 蘭 阿久鯉 愛山「骨の音」
*トリは愛山先生の夏の風物詩・骨の音。私もとても好きな話です。物騒になってきたこの世の中でこういう話はひときわ身に染みます。これ以上無益な戦に巻き込まれないよう冷静に平和を願うのみです。
23日(火) 講談カフェ昼席
開演 13時15分~ 木戸銭2000 処・らくごカフェ
出演 神田鯉花 田辺凌天 神田紅純 神田春陽 仲入り 神田愛山
*お馴染み愛山先生の勉強会。間近で両協会の講談が聴けるので私もとても楽しみな会です。
夜 六連会 特別編・音助紅純二人会
開演19時~ 木戸銭1500 処・神楽坂香音里(神楽坂駅徒歩2分)
出演 雷門音助 神田紅純
*今回は音助兄さんと二人会形式です。尊敬する兄さんなので緊張しつつとても楽しみです。
24日(水)すがも巣ごもり寄席
開演13時~ 木戸銭1000 処・スタジオフォー(豊島区巣鴨4-42-4)
出演 春風亭一花 神田紅純 桂笹丸
*久方ぶりの巣ごもり寄席です。何か夏らしい話が出来ればと思っております。
27日(土) ワンコイン寄席
開演11時半~ 木戸銭500 処・神田連雀亭
出演 三遊亭金の助 神田紅純 柳亭市次郎
*ワンコインで落語と講談を楽しめる気軽な会です。
同日 日替わり昼席
開演13時半~ 木戸銭1000 処・同上
出演 立川かしめ 三遊亭らっ好 瀧川鯉白 神田紅純
*居残りで、昼席も。トリなのでたっぷり何か講談らしいお話を。
29日(月) 若葉会
開演12時~ 木戸銭1500 処・お江戸日本橋亭
出演 梅之丞 紅希 鯉花 陽菜 松麻呂 桜子 紅純 紅佳 真紅
*ネタ下ろしを出来たらとは思ってはおりますが・・・・。
30日(火)昼 講談広小路亭
開演12時~ 木戸銭2500 処・上野広小路亭
出演 前座 松麻呂(㊗) 紅純 紅佳 伯山 蘭 鯉風 紅 松鯉 仲入り 真紅 阿久鯉 昌味 紫 愛山
*顔見世興行的な一門会。二つ目は10分です。トリは愛山先生。
夜 六連会
開演19時~ 木戸銭1500 処・神楽坂香音里(神楽坂駅徒歩2分)
出演 神田紅純 瀧川鯉丸 三遊亭吉馬
*お馴染み六連会。通常バージョン。鯉丸兄さんと久々の吉馬さんと一緒です。この日はラストで即興創作物語車読みできるかなあ・・・。
今月はこの様な感じです。
9月の定席以外の是非お運び頂きたい会
1日(木) 浪曲定席木馬亭
https://rokyoku.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/202209moku.jpeg
3日(土) 第3回 神田紅純の会
開演18時~ 木戸銭2800(予約2500) 処・お江戸日本橋亭
問合せ k_kjn39@yahoo.co.jp 07015944649
出演 神田紅純 ゲスト・神田真紅 (前座 陽菜)
*年一回の挑戦の会です。第3回目の今回のゲストは神田真紅お姉さん。
前座の時から大変お世話になりまして、すぐ上の先輩という事で楽屋の事から前座の仕事など色々教えて頂きました。
真紅お姉さんは新作がやりたくて師匠紅の元へ入門しただけあって日本講談協会きっての新作派。
そして何より、歴史好きで、、、特に幕末が好きな歴女でもあり、講談にも造詣が深い頼もしい先輩です。
今回は特別にお姉さんの作品の中で私の好きな話をリクエストさせていただきました。
私の方は、まだまだ天下泰平だった時代の大らかな話と、他一席を申し上げます。
ご都合着きましたら是非お運びくださいませ。
9日(金)紅純の高座百遍~其の四六
10日(土)もんなか寄席
12日(月)昼 若葉会
夜 神田伯山 PLUS(プラス)
処・イイノホール 開演18時半~
チケット発売・8月29日12時~
13日(火)六連会(音助 紅純 鯉丸)
16日(金)明日葉会
17日(土) 講談きゃたぴら寄席(田辺凌天・神田紅純・神田紅佳)
21日(日)梶原いろは亭
24日(土) 講談新扇会~いちか・紅純二人会 *四谷怪談車読み・煙草屋喜八大団円
どうぞ宜しくお願い申し上げます。