2y8m6d & 3m8d♡突発終息&内反足診察&お出かけ | ママは育休中♡3学年差兄弟育児〜2015年12月生まれ&2018年5月生まれ

ママは育休中♡3学年差兄弟育児〜2015年12月生まれ&2018年5月生まれ

♡現在育休中&3学年差兄弟育児♡
2015年12月生まれと2018年5月生まれの男の子兄弟育児に関することを書いています♪

きょうちゃんの突発性発疹ようやく終息うずまき
熱下がってからのイヤイヤが本当に酷くて
いつものイヤイヤ期の比じゃないくらいガーン
終わりが見えないこのイヤイヤでイライラムカムカ
このまま元のきょうちゃんに戻らないかと
不安になりましたが、元の明るくて
単純なきょうちゃん(笑)に戻りました笑い泣き

*1〜4日目 高熱
*5〜6日目 解熱し発疹出始める
*7〜10日目 イヤイヤ&夜泣きもタラー
→その後は元どおりに☆

という感じでした。長かったもやもや
もう本当に何するのも嫌で発狂するしハッ
切り替え早いのが取り柄なのに
何かにつけてしつこく怒って泣くし。
食事もまともに食べないしショボーン
遊び始めたと思ったら上手くいかず怒り
たまちゃんの世話すると怒るし
ママ好きじゃないって言われるしえーん
TV見てる時だけ穏やかでしたタラー
2歳後半での突発性発疹は知恵もあるし
体も大きいしで大変でした〜チーン

1日だけ夜泣きがあり、21時に寝たのに
3時から寝れなくなったので6時まで
旦那とリビングでTV見たり遊んだりして
過ごしてました。その日は10時半起きハッ
旦那が休みで本当によかったー!


スイカ  スイカ  スイカ  スイカ  スイカ


たまちゃんの内反足の疑いが気になってて
あいち小児保健医療総合センターへ!!
高速で1時間くらいかかる遠出。
たまちゃんは初めての遠出でした照れ

小児専門の大きな病院で、子どもも沢山!
おもちゃやアスレチックの遊び場なども
あり、旦那ときょうちゃんは遊んで
待てたのでよかったです♬
でも子どもが多いとビビって遊ぼうとしない
相変わらずチキンなきょうちゃんですタラー

診察は女の先生。
しばらく足をぐにぐにと動かしてみてて

『これだけ動けば大丈夫!
何も心配ないですよ〜』

と言ってもらえました!よかったーびっくり

たまちゃんの場合はお腹にいるときに
丸まった姿勢で内反足っぽい癖がついてた
足になってたみたい。
整形外科で診てもらった時は
『小児専門じゃないからなんとも言えない』
と言われてたけど、普通の整形外科の先生は
あまり診たことがないからわからないよう。
でもそれから少し日数も経ったし、
自分で足を動かしたりして少しずつ癖も
治ってきて良くなってきたんだと思う
ということでした☆

大丈夫だとは思ってたけど心配してたから
本当によかったです笑い泣き



そのあとはすぐ近くの『げんきの郷』へ♬
道の駅みたいな感じで、野菜や魚の直売所や
レストラン、子どもの遊び場がある所ニコニコ
私の前の職場の近くなのです〜
*画像お借りしました

がっつり水着持ってきて水遊びしてる子が
たーくさん!うちも遊べたらいいなーと
思ってたけど、きょうちゃん嫌がるし
諦めましたアセアセ

↑この子ども用スペースでご飯、アイスを
食べて過ごしました〜照れ
子どもがいっぱいいて走り回ってて
きょうちゃん警戒してたけど、少しずつ慣れ
滑り台を滑ったり子どもたちに少し混ざって
走ってみたりしてました♬

アンパンマンのお子様プレートナイフとフォーク
先にアイス食べちゃったのもあって
半分も食べなかったタラー


そのスペースでPOLAのハンドマッサージ
を無料やってて。
いいなーと思って見てたけど、
何も言わなかったのに、旦那が
『きょうみてるからやってもらえば?』
と言ってくれておねがいキラキラ
心置きなくハンドマッサージしてもらい
リフレッシュしましたー爆笑
こういうのありがたい〜ラブラブ
きょうちゃん大人の女の人には人見知り
あまりしなくて、私のハンドマッサージ中
お姉さんに話しかけてて、
ガチャガチャのトーマスの説明してた(笑)

たまちゃんは終始寝るかご機嫌かで
本当助かる照れ
きょうちゃんは帰りの車で寝ました〜zzz


スタンプだらけでなんか変だけどタラー
男3人風呂〜音符
きょうちゃん最近ずーっと私とお風呂
入りたがってて、久々に旦那と入って。
何気に初めての男3人風呂でした☆