1.50 Kernel Addon For 3.90 v2がリリースされました。


1.50 Kernel Addon For 3.90 v2


前回との変更点は


・TA086基盤のPSPで、照明輝度が最大(4段階)の状態でスリープ→復帰を行うと、輝度が最低(最暗)になっていたのを修正。


・1.50 Kernelにて2G×512M=2Tの読み込みに対応。

 →今まではメモリーステッィック上の頭から4Gまでしか読み込めませんでした。

この修正により、4G以降にある1.50 Kernel Homebrewを起動できるようです。


では解説に入ります音譜


注:1.50 Kernel AddonはPSP-1000にしか導入できません。決してPSP-2000に導入しようとしないでください。最悪Brickします。又、この1.50 Kernel AddonはCFW3.90M33専用です。他のバージョンのPSPに導入しないでください。


1.Dark_AleX氏のサイト から1.50 Kernel addon for 3.90 Version 2をダウンロードしてきてください。


2.ダウンロードしてきた150k_addon390v2.rarを解凍すると、このようなツリーになっています。


 150k_addon390v2

  ├150k_installer

  │ ├EBOOT.PBP

  │ ├ipl_update.prx

  │ ├libpsardumper.prx

  │ └pspdecrypt.prx

  ├leeme.txt

  └readme.txt


3.150k_installerをms0:\PSP\GAMEにコピーしてください。


4.v1.50のEBOOT.PBPを150.PBPとリネームし、メモリースティックのルートディレクトリにコピーします。


5.XMBからインストーラを起動します。Xボタンでインストール開始、Rトリガーでキャンセルです。

 容量の関係で、ロケフリ関連と韓国フォントのファイルが削除されます。


6.インストールが完了すると自動でXMBに戻ります。確認のために適当な1.50 Kernel Homebrewを起動してみましょう。無事起動できたら導入成功ですビックリマーク


こんな感じですね。お疲れ様でした音譜