沖縄・管理栄養士 伊良皆 真美
Amebaでブログを始めよう!

 ハイサイ!

うちなー管理栄養士の伊良皆真美です!!

数あるブログの中から私のブログにお越しくださり、ありがとうございます。

 

 

こんにちは。

9月に入り、沖縄に帰ってきて早くも1年半たちました。
本当にあっという間でしたが、
私は、帰郷前東京で、

少し辛いなと思うできごとがあり、
沖縄に帰れば楽になるという考えも多少ありました。
辛かったことについては、
同じ境遇にいる人のお役にも立てる経験ができたと思っているので、今後気書きますね。

私結構色んな経験したと思います笑

もちろん、
沖縄に帰ってきて、

よかったと思っていますし、
選択に後悔はしていませんが、
沖縄に帰れば、楽になるという魔法はありませんでした。


 

幸せや辛さは、
住んでいる場所が沖縄であろうが、
東京であろうが、関係ないということに気づきました。

相田みつおさんの有名な名言に
「幸せはいつも自分の心が決める」

という言葉がありますが、
辛いと思ったことも、

 

嬉しいと思ったことも、
ただ起きているだけ、

それをどうとらえ解釈していくかが、
大切であるということが本当の意味で府に落ちました。

自分の気持ちを大切に、
日々感じた出来事に対して、
なぜそう思ったのか、
どうしたいのか深掘りしていくと、
自分で自分のことに気づけたり、
以前よりとても生きやすくなってきたなと実感しています。

ポジティブなことも、

ネガティブなことも、
ただ起きているだけ。
苦しく過ごすか、より楽しく過ごすか、
全て自分次第であること。
沖縄に帰ってきて一番学びが大きかったことかもしれません。

 

 

 

 


そして、小さな幸せ、
ついつい当たり前に思いがちなことでも
焦点をあってて考えると
とてもありがたいことだらけ♪

幸せを感じる域値を下げるととても
生きやすく、楽になっていきます。

 

 

 

 

 


 

 

最後までお読みいただきありがとうございます(^.^)

 

ハイサイ☆

うちなー管理栄養士の伊良皆真美です!!

数あるブログの中から私のブログにお越しくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

こんばんは^ ^

普段テレビを見ない私ですが、

先ほどたまたま、

竹富町の健康長寿アワードで表彰された、

取り組みが紹介されており、

ついつい見てしまいました。

 

糖尿病や高血圧の多かった島民の

血管年齢を若返らせ、

脳梗塞や心筋梗塞の発症リスクが激減した、

具体的な島内での取り組み。

 

島民の意識改革、

そして健康教育。

自分の身体の状態を知り、

お薬などの対処療法ではなく、

食生活・生活習慣を改めていくことで、

健康を取り戻す。

最も理想な健康改善の取り組みだと感じました。

 

そして、竹富島の皆さんが、

今沖縄が課題としている健康問題について、

必ず解決できると証明してくれた、

ものすごい、取り組みだったと思います。

 

ちょうど一昨年の年末年始は、

竹富島で過ごしたのですが、

沖縄県民でも感動するほど、

素敵な島でした。

素敵だけでなく、

健康面でも改善された竹富町の魅力は

さらに増したと思います。

 

image

 

 

今回の取り組みを取り組みをみて、

改めて、

健康教育の重要性を感じました。

 


 


 

さて、前置きが長くなりましたが、、、、

来週に迫った親子料理教室!!

 

 

 

義務教育を終えると、

私たちが、

健康や身体のことについて学ぶ機会は、

自分で情報を得ない限り、

ありません。

 

だからこそ、小学生の時の健康・食教育は重要だと感じています。

将来、大切なお子さんたちが病気や食に悩まされないように、

今、お子さんと過ごせる期間に、

自分の身体、健康について

一緒に伝えていきませんか?

 

 

今回の親子料理教室では、

そんな保護者の皆様のお役に立てたらと思っております。

 

 


 

 

 

今回の親子料理教室は、

座学レッスンでは、について学び、

実践レッスンでは、腸に良い食事を作る

という内容になっております。

 

何を食べたらいいのか、

子どもたち自身が選べるようになるよう

学びの部分を重視しています。

 

 

 

 

 

 

情報がたくさんある時代に生きる中で、

情報に惑わされず、

自分で自分の身体を守れる力を育むお役に立てたらと思っています^ ^

 

 

 

実践レッスンでは、

腸内細菌の喜ぶ発酵調味料作りをし、

お持ち帰り頂く予定です!

 

自由研究がまだお済みではないお子さんにもぜひおススメです^ ^

 

 

詳細は下記になりますので、

小学生のお子さんがいらっしゃる方、

親戚・お友達お誘いあわせのうえ、

ぜひお越しください♡


゜+.* 親子料理教室 今日から子どもが我が家のシェフ♪ ゜+.* 

 

 

 

日々の食生活の中で、こんなことを思ったことはありませんか?

 

「子どもが料理を作ってくれたら嬉しいな♪」

「子どもに食事の大切さを伝えたいけど、どうしたらいいんだろう?」

「あと一品食卓にあったらいいな♪」

 

そんなお母さま方の願いを叶え、悩みを解消するための

【親子料理教室~今日から子どもも我が家のシェフ~】

 

 

対象

 

小学生の親子5組10名様

 

日時 

 

8月22日(水) 

10:00〜13:00 

 

レッスン内容  

 

(座学レッスン)

*私たちの身体には細菌が住んでいた!

*うんちの秘密

 

この座学レッスンでは健康の基礎となる【腸とうんち】についてお伝えします。

 ・食べたものが腸を通ってうんちに変身すること

 ・うんちは、食べたものの通信簿で、腸内の状態を教えてくれるお便りであること

 ・うんちの王様を毎日出すためには、腸内細菌を飼育すること

 ・腸内細菌が喜ぶ食材や食事を知る

 

(実践レッスン)

*魔法の発酵調味料づくり

     〜腸内細菌の餌を作ろう〜

*腸が喜ぶ食事を作ろう

 

実際に学んだ後は、良いうんちの王様を出すための食事作り。

実践に移ります♪

腸内細菌を飼育するために、

子ども達が台所に向かい、

副菜を作れるように楽しく学んでいきます。

 

 

この講座に参加すると・・・・・  

 

☑子どもが自分のうんちを見て、自分で自分の健康状態を把握することができます

☑子どもが自然と台所に向かうようになります

☑子どもが一人で身体が喜ぶ副菜を一品作れるようになります

 

場所

 

宜野湾市

※お申し込みいただいた方に詳細をご連絡します。 

 

受講料

 

3500円(税込) 

※事前のお支払い

(お振込み)をお願いしております。 

 

お申し込み

 

参加をご希望の方は、私のLINE @までご連絡下さい^ ^

ひらけない方は、

こちらのID⇒@juh1905h

から、友達追加をお願いします!

友達追加ボタン
 
友だち追加

 

・氏名

・お子さんの氏名

・性別・学年

・メールアドレス

 

 を記入の上、親子料理教室参加希望とご連絡下さい^ ^!

 

ご質問等ございましたら、

LINE @では、1:1でのメッセージのやりとりができますので、そちらにご連絡頂けたらと思います^ ^

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

こんにちは(*^o^*)

うちなー管理栄養士の伊良皆真美です。

 

今日からまた1週間が始まりましたね。

 

毎日、同じことを言っていますが、とにかく早い!!

 

沖縄に帰るまでの、貴重な毎日を大切にしたいと思います。

 

 

 

今日から、またお弁当づくりがスタートしますо(ж>▽<)y ☆

 

今日は、作る時間が15分しかなかったのですが、

 

諦めず、ちゃんとお弁当を作って持ってきましたウインク

 

 

 

★今日のメニュー★

 

・玄米

・たまご

・大豆とパプリカの醤油糀和え

・大根のツナサラダ

・人参のクミン酢和え

・豆苗

・むらさき芋

 

でした!!

 

今日も定番の腸を意識したメニューにしました。

 

腸活の3つのポイント

○発酵食品

○食物繊維

○オリゴ糖

 

 

・玄米

・たまご

→時間がないときの定番で、マグカップにオリーブオイルをひいて卵をわってかきまぜ、レンジでチンして終わり。しらすや納豆を入れたりしても美味しいです☆

 

・大豆とパプリカの醤油糀和え

→オリゴ糖が豊富な大豆を赤パプリカと、発酵食品のしょうゆ糀で和えました。

 

・大根のツナサラダ

→時間がない時の定番!ツナ和え!味付けなしで、満足できます^ ^

 

・人参のクミン酢和え

→発酵調味料のお酢を使い、クミンで味の変化をつけました!

 

・豆苗

→食物繊維たっぷり、ビタミンC

 

・むらさき芋

→食物繊維たぷり!

 

・きゅうりとオクラのピクルス

→食物繊維!

 

 

{6B29D799-47D0-4EBD-913E-15D5B6BBABCF}

 


今日も大満足でした^^

 

 
 
今週も頑張ります( ◠‿◠ )!

 

 

ハイサイ★うちな~管理栄養士/伊良皆真美です。

 

私のブログにお越しくださりありがとうございます。

 

 

 

こんにちは、天気がよく気持ちよい日曜日になりましたね!!

 

明日からの1週間、充実したものにするためにも、

 

身体を休めて、リフレッシュしてくださいね♪

 

 

 

さて、今日は、便秘予防のためのお食事についてお話させて頂きます。

 

ひとみ先生のしあわせごはん講座に通うようになって、

 

 

私が一番変わったことが、【便】です。

 

 

色がキング of う○こ の黄色い色になり、毎回うき、

 

排便時も、つるん♪と、出るようになりました☆

 

腸活順調に進んでいます照れ

 

一方、毎日出るのですが、

 

残便感が残る日があったので、

 

先日のカウンセリングの際に、

 

 

☆便秘予防

 

 

について、アドバイスをいただいてきました♪

 

 

 

 

便秘予防には、3つのポイントがあります!!

 

 

 

{AF010292-4E35-4B1B-8A3A-D6D78B4EB2F8}

 

 

 

 

 

 

1、食物繊維

 

食物繊維は、主にお野菜、お芋、海藻類、キノコ類などに多く含まれていますが、

 

便の材料になるため、欠食をしたりすると、便の量が少なく、便秘の原因となります。

 

食物繊維は、便秘予防もそうですが、

 

腸活の中で、とても大切な栄養素の一つなので、

 

後日詳しくお話しさせていただきます!!

 

2、オイル

 

「オイル=脂」は、便の表面を滑らかにしてくれて、

 

腸内や肛門を通りやすくしてくれます。

 

脂と聞くと何かと敬遠しがちですが、とても大切な役割があり、

 

脂は選び方がとても大切なので、こちらも、後日・・・

 

 

 

そして、

 

あまり知られていない、

 

3、マグネシウム

 

食物繊維や、オイルは、よく取り上げられることが多いので、

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

 

マグネシウムと聞くと食材をイメージしにくく、

 

私も、思い浮かびませんでした。

 

便秘症で、病院に行くと処方されるマグネシウム。

 

食材だと、

 

 

{164D0DD2-54CA-4212-B466-92F71866CDAD}


画像は糖尿病ネットワークさんのHPよりお借りいたしました。

 

 

 

 

に多く含まれているようです!

 

合言葉があると覚えやすいですね🎶

 

 

水分不足で便が固くなり、便秘を悪化させる原因となりますが、

 

マグネシウムには、水分を吸収する働きがあり、

 

便に水分を含みやすくしてくれるため、

 

便が柔らかくなるそうです(*^_^*)

 

 

体調や体質に合わせて、具体的なアドバイスを頂け、

 

普段の食生活で実践することで、

 

お薬・医者いらずな健康な身体作りができること、

 

とてもしあわせを感じています。

 

 

私もまずは、自分自身に落とし込み、

 

沖縄に帰って、皆さんの健康づくりのお役に立てるよう、

 

実践と学びを深めていきたいと思います(*^_^*)

 

 

 

 

私のブログと出会っていただき、

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^_-)

 

みなさまの健康づくりのきっかけになれたら嬉しく思います☆