MHWIBは物語部分終わったらマルチ推奨コンテンツばっかりになったんでお休みモード。そんなわけで暇ができたらぼけーっと遊ぶ名作シリーズの代表作(※個人の感想です)であるファークライ3を遊んでおります。PS5で遊んでるけど悪い意味でPCゲームを無理やりCSにもってきた昔のFPSゲームって感じなので遊ぶならSteam(PC)推奨。多分クソ安い。

 

 男の子が一人の男として雄を開放する絶対的な魅力あふれる世界 トレイラーが本編導入の全てを語り尽くすぐらいに最高に仕上がっているので画質問題をスルーできれば全人類の男の子の桃源郷が開かれる。久しぶりに遊んだけどやっぱ最初の「入り」が神がかっていて最高だった。ファークライシリーズは3~6まで遊んでるけど3が一番魅力的な作品になっているのは間違いない。頼れる兄貴、助けるべき仲間。全てがまっさらな状況下で一人の男、一人の戦士として成長を遂げていくのをキャラを通してプレイヤー側も感じることができる。これだよこれ。成長システムによるスキル習得や武器の購入やカスタマイズ、拠点奪還に向けての電波塔支配、自身のバックパック拡張に野生生物を狩猟したり草むしって薬作ったりきめたりやりたい放題し放題!

 

 設定 字幕と吹替を日本語に設定して同時に出力できるのは素晴らしい。画質はやっぱ悪い。カメラ移動速度問題とかも今のゲーム程親切になってないので照準むずい。カメラ酔いする。

 

 

 

 

 物語 人生最高潮が一瞬で地獄のドン詰まりまで急落下。頼れる実兄が開幕で雑魚死して誰の助けもないところに運良く神様からチート能力を授かり無双するような展開はなく、魚を与えず釣り方を教えてくれる人に出会い導かれてなんとかしてもらう立場からなんとかする立場へと成長していく。その過程で「もう自分の好きにやっていいならはっちゃけるか!」と心の悪魔を開放するもよし、気高い戦士に成るも良し。何にもでなれる。なんでもできる。自分自身はどうしたいか生きたいか。建物に火炎瓶投げ込んでみるもよし。遥か遠くからスパイパーライフルでヘッドショットし続けるも良し。野生の虎や野犬に殺されて晩飯になっちゃうのもまた良し。

 

 

 クラフト ファークライ伝統の野生動物を殺して皮剥いで自作する。購入はできない。4あたりで重火器による野生動物殺害は皮が剥げないようになるんだけど今作は問題ない。実際このゲームは銃持ったやべーやつらよりも野生動物の方が固くて強い。てか目線よりも基本下になるので照準むずいCS版だと余計に動物に食い殺される。野生生物を静かに安全に殺す為に弓矢を使うとかは素人。もうショットガンとか使って全力で殺し切らないといけない弱肉強食の世界。人?あんなんハンドガン当たれば死ぬじゃん。そんな世界。

 とは言え、おっさんになって搦手を覚えてくるとちゃんと野生動物を視認できるインチキ薬や殴られない薬なんかを作れるので鞄拡張のハンティングは回り道的なもんなんだなって。それでもMAP開いて生息地域みてあっちへこっちへ移動して狩猟するのは楽しい。

 

 とりあえず武器ホルダー(所持できる武器の数増加)を最優先にしつつ鞄(持てる数)や財布(金所持数)は拡張しておきたい。序盤は当たれば強い弓が大活躍するんだけど、金さえあればスナイパーライフルとかショットガンとか買えるのでハンドガンの出番は早々に終わっちゃうんだな。

 

 

 

 

 武器 高い銃は強い。高い銃を買う為にも安い銃から買っていく。野生動物を処理するのにショットガンが手放せない。てかエイムがむず過ぎる。スナイパーライフルは高倍率スコープの都合で持っておくと楽できる。アサルトライフルも手堅い。SMGやLMGは趣味ってイメージ。でも拠点制圧するならLMGあったら楽そう。

 

 

 スキル ファークライシリーズお馴染みのどんどん快適になっていくやつ。3はやたら殺す手段拡張があって経験値ボーナスもあるのでしっかり習得していきたい。物語進めないと開放されない系がモドカシイのでさっさと物語だけ進めていくのがセオリーだけど、今回はまったりと金稼いだりゴミ拾ったりサブクエスト消化したりしてるので欲しいもん全部習得できてる。レベルを上げても物理耐性やHP増加するわけじゃないので死ぬときはあっさり風味。

 

 

 MAP 地図を金で購入したり電波塔開放することで様々な情報が書き込まれていく。まじでこのゲームの乗り物の運転が難し過ぎるので基本は走る。本当に走るのが一番早い。それぐらいに高低差がありまくって乗り物は対応できない。お宝マークを潰して行くも良しだが基本的には欲しい銃があったりしない限りは拠点襲って略奪してた方が得るものは多い(※個人の感想です)。

 

 

 テイクダウン 5になって突然マイルド路線になった(ニュードーンで復活した)けど今作はまだまだえぐい殺し方なので満足。静かに一撃で処理できて経験値も美味しい。あとは一定時間は発見されてもテイクダウン可能時間があるので多少無理やりでも殺しにいける。難易度ハードだと暗殺任務難しいと思ったけどまあまあ今のところはなんとかなってる。

 

 

 投げ物 直前までMHW遊んでいたので走ろうと思ってL1を押すと手りゅう弾を構える事故が多発中。しかも取りやめできないので本当に地獄。よしここは走っていってテイクダウンだ!あー手りゅう弾がああああああああああ!!! そんなお葬式倶楽部。

 

 

 ロード時間 ファストトラベル含めてロード時間はまったくない。Tipsをまったく読めない。問題ない。

 

 

 カメラアングル まじでむずい。感度上げると日常生活が大変だけど、照準は遅いと野生動物を狙えない。このあたりはマウス感度を無理やりコントローラーでやらされてる感ある。

 

 

 

 なんだかんで久しぶりに遊んでも楽しめるファークライ3。遊んだことがない男の子は是非に人生で一回は遊んでみるのをお勧めしたい。