平日に、こんなにも、大人って仕事休みなんですね。(←それはみなさんの自由)

それに、こんなにもジョジョを好きなかた、付き添いで来てるふうでも無く、わざわざ大阪港まで来たよ感溢れる人、ジョジョ展を望んで来てる人だらけの空間に戸惑いましたよ。
ほんまに、みんな、ここがジョジョ展だとおわかりだなんてイエローハート
お金払って来てる人が、こんなにもいるなんてイエローハート

みなさんのおかげで、ジョジョは、ここまできました。


ああ、人は一人では生きていけない。

事実、ジョジョ好きな人とリアルで出会ったことない。道でジョジョのバッグやTシャツ身につけてる人見たことないし!!!
みなさん、飾りじゃないのよ〜
実用品なのよ〜


ジョジョ展


まあまあな混み具合びっくり


中もなかなかゆっくり進む、てか
ほぼ、止まってる。
ありがとう!

一人じゃないと無理やわ。誰かと来てたら同じ速度で進まれへんわ(;´∀`)

ゆーっくりすみずみまで見ることができますしょんぼり
これぞ望んでいた状態イイイ〜



家族となんらかの記念館とか、博物館行ったら超豪速で、速度計測する機械壊れるぐらいの目にも止まらぬ速さで進まないといけませんねん。(←むり)


誰にもお見せできない必死の形相。
同じ入場料支払うんなら、長くおる人ほどお得やと貧乏性のワシは、必ず考える。
開館から閉館まで。

早よ出てしもたら損ですやん!ねえ!


土日は、もっと混雑するんやろうなあ〜と、うかがえる平日の盛況ぶり。



ジョジョ展の開催、冬休みですよ、年末年始ですよ。
世界中の人が必ず行けるこの日程なんですよ。
愛されてる〜


グッズは大阪限定のとか、ありますねん。

大阪限定の御朱印帳を買いました照れ
あと、家系図手ぬぐいグッグッグッ


こりゃ、間違いないわ。



グッズのレジは結構並んでましたよ。
平日だから半分ほどのレジしか稼働してへんけど、土日はフル稼働でしょう。

欲しい言うたらなにもかも欲しい。
けど、キリがない。


たくさんの人が来られていたこと、そして、グッズもドドドドドドっと売れていたことが、荒木飛呂彦先生に伝わりますようにお願い






ああ、やっぱり、学ラン詰め襟。
カッコいいいいいいーーーーーーーーーーイエローハート


荒木飛呂彦先生の声、カワイイ!マジで!
(当然やけど御本人にお会いしたわけちゃいますよ、会えるわけ無いです〜)
















この、半裸で股間が強調されるビジュアルに迎えていただいて。ドキドキしてやれやれですわ。


おそらく、夜はイルミネーションが綺麗であろう

はい、間違えてマーケットプレイスのほうに行ったよ〜

どこからか、修学旅行生。
大阪に修学旅行、良いですネ拍手

イントネーションは??どちらから?と、ついつい聞き耳をたてます。なんなら、道を聞いてほしい。


間違えてマーケットプレイスの方へ行き(間違えたというより、マーケットプレイスでやってるんやと思いましてんわ)降りてまた登った。
かなり昔、この場所に来たことがあると、思い出した。
ゲゲゲの鬼太郎展のときでした。


写真にあるように、
海遊館から降りずにそのまま歩道橋で行けたんや。


ジョジョの中で




『遠回りこそが俺にとっての近道だ!』


という、セリフがあるんですね。


最短距離を愛するkjですが、このセリフを胸に刻んでいきます!



半券を持って、難波のオーソンに行きたいと思います照れ🎫