圓虎です。

次の「あおいそらの下で」は

春に開催させていただいた

立花 #Uja さんでふたたび

開催させていただくことが決定しました!

 

☆2023年10月14日(土)立花 #Uja

「あおいそらの下で Vol.24」

Charge=2,000円(1Drink&Charity込)

Open 17:30 Start 18:00

Charge=2,000円(+1Drink別途要)

【Act.(敬称略)】

18:00~18:30 あずさ

18:30~19:00 MIA

19:00~19:30 まゆこ

19:30~20:00 織瀬來歩

20:00~20:30 ハンニバルマグダス(Charity Guest)

20:30~21:00 圓虎

てなわけで、実際の演奏を拝聴したうえで

恒例の圓虎の独断と偏見によるキャスト紹介を、

出演順でさせていただきます。

 

① 18:00~18:30  あずさ さん 

元々は東京出身で、本業の転勤で

大阪にいらっしゃり、江坂

#GARO さんで、昨年出てもらった

桜華さんとともに知りあった

Singerさんです。

 

わがイベントに昨年から、関西圏でも、帰省の

タイミングでは首都圏でもお声を

かけさせていただいていたのですが、

ようやく日程が合いました。

 

見た目はクールビューティですが、

お話をしてみるとかなり気さくなお方。

実年齢より古めのカバー曲を

見た目どおりクールに歌いあげます。

 

普段はGuitarの伴奏サポートで

歌っていらっしゃいますが、

今回はこの不肖圓虎が

エレピで伴奏サポートさせていただきます。

 

② 18:30~19:00  前ちゃん印 さん

(MIAさんから出演者変更)

前回、浜大津 #もう愛はトゥモロウへ さんで

7月29日に開催させていただいた時は

CharityGuestとしてオープニングを

飾っていただきましたが、今回は

緊急代打出演していただくことになりました。

 

鍵盤を弾くことを再開して間もない時期から、
お世話になっている奈良のギター弾きさんで

今回のキャストでは圓虎イベントに

いちばん出ていただいています。

なんべんきいても「たこやきはふはふ」がええんですよ。

 

③ 19:00~19:30 まゆこ さん

パワフルなガールズロックを

歌い上げる、レフティの現役女子高生

ギター弾き語りストさん。

 

実は彼女とはじめて大阪のとあるハコで

会った時はまだ小学生でした。

 

当時から大人っぽい一面もあり、

中学生になってすぐから、コロナ禍なども

あったため、しばらく会えていませんでした。

高校生になった彼女と初の対バンです。

楽しみだなぁ。

 

④ 19:30~20:00  織瀬來歩さん

お名前は「おりせ らふ」さんと読みます。
 

イベントでは引っ張りだこ。メディアでも取り上げられている

オリジナル曲をお持ちで、特にTikTok界隈では恐ろしい数の

フォロワーさんがいらっしゃる車イスの鍵盤弾きさんです。

 

織瀬さんの車イスで入れるバリアフリーのハコが少ない!

ハコでライブがしたい!ということで、連絡を取り合い

摂津響Saalさんでの「摂津峡のあおいそらの下で」の

第35回にお招きし、その後も4月も地元に比較的近いここ

Ujaさんでの開催だったため、出演希望されていましたが、

仕事のご都合でどうしてもかなわず。

7月の前回の出演につづき、今回の2回連続でようやく

念願かなってUjaさんでの出演となりました。

車イスで、その体でなんでこんなハイスペックな音と
歌が出てくんのかが不思議な方。

 

⑤ 20:00~20:30  ハンニバルマグダス さん(Charity Guest)

「圓虎」として鍵盤を人前で弾くことを

再開して以来、初めて行った茨木#時代屋さんの

オープンマイクで知り合いました。

その当時、総持寺 #チェンノガット さんと並ぶ

ホームグラウンドのハコだった、今はなき

吹田 #Calm さんや、今はご無沙汰してしまっている

正雀 #我楽遊人 さんなど、鍵盤での活動再開初期は

吹田界隈で共演させていただく機会がけっこう

あったのですが、吹田 #Calm さんの閉店以来、

大阪府北部でお見かけすることはあっても、

なかなか会うことができず、ようやく約8年ぶりの

共演となりました。

円熟味があり、テクニックが光るギターと

シュールな切り口から歌い上げるOriginalの

味がたまらないアーティストさんです。

 

⑥ 20:30~21:00  圓虎

このイベントを主催させていただいている

太鼓と鍵盤などを嗜んでいるおっさんです。

 

この秋は、コロナ禍でなかなか会えなかった

アーティストさんと久々に対バンできる

機会が多く、活動再会初期以来という方も

かなりいて、どーなるのでしょうかね~ということで、

ちょっと今回は、お客様の様子も見ながら、

ということになりますが、考えていることも

ありますので、そちらをお楽しみに、ということで。

 

お時間のある方は

ぜひとお越しいただけましたらと。

 

圓虎の楽曲紹介へは(YouTube動画への楽曲別リンクも)
こちらから☟
https://ameblo.jp/kj-marcos/theme-10103745957.html