”写真業界の発展”
に貢献する


昨日は
水天宮前写真館は定休日を
いただいておりました
 

 


写真館経営者の全国組織に
所属しておりまして



品川駅近くで

各エリアからそれぞれの代表者が集まる
全国代表者会議に参加しておりました

 


会議アジェンダは100ページ超え



 

…・…・…・…・…・…・…・…・…・
ベビー・七五三撮影専門
のフォトスタジオ

水天宮前写真館の
オガワマサヨシです
 

365日ブログ  291日
2024/01/18
…・…・…・…・…・…・…・…・…・

 

 

この団体の名称は


PGC
Pioneer Green Circle

パイオニア グリーン サークル

 

”写真業界の先駆者たる経営者を育成する”
ことを目的としています

 

 

 

全都道府県に

450人ほどの写真館経営者が

所属しています


 

主に50歳以下のメンバーで
構成されています



今回も

・将来の写真館のあるべき姿

・ある大きな組織とのコラボレーション企画など

で意見が大白熱しました


前向きな議論は

好きです富士山



『積み石効果』

前の人の意見がヒントになり、誘い水になって
どんどん意見が積みあがっていき


当初想定していなかったような
素晴らしい意見になる



こんな変なことを言ったら
「変な人と思われる??」なんて

ためらいは必要ありません


今回は最終的な結論にまでは至りませんでしたが
前向きな議論のおかげで

 

素晴らしい展開への期待が持てる
時間になりました




  親子の会話も積み石で・・・



小さなお子さんと会話をしていても

 

どうしても

・親は正しい答えを持っている

・お子さんの間違いを正してあげる

 

という気持ちになりがちになります


ただ

お子さんの世界で

見えている世界観をまずは受け入れて

積み石効果を考えては
みてはいかがでしょうか?


 

 

教えたい・正したい気持ちを

ぐーーーーーーっとガマンして

たどり着いた答えは

きっと

 



きっと
想像外の素敵なアイデアが生まれて

お子さんも自信が持てるでしょうね!



 

 

来週は

組織のビジョンを

明確にするために

 

中国・関西エリアに

行ってまいります



写真を通して

家族の絆を強める活動
全国の仲間と協力して

やっていきたいと思います

 



お読みいただきまして

ありがとうございました

 

では

 

…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・

3.5万件以上の撮影や

プロコーチとしての経験から

 

ご家族の絆がより強くなるコツや
素敵なお写真を残すコツを

お伝えしていきたいと思います

 

 

赤ちゃんを撮り続けて35年
水天宮から徒歩1分の写真館

HPはこちらから