脚 | 東京府中市バレーボール 府ロクJVC

東京府中市バレーボール 府ロクJVC

小学生女子バレーボールチーム 府ロクJVCの監督がピラティス講師もしています。
【バレーボール】
毎週火・水・土・日。
楽しいイベント盛りたくさん。
府中市第6小学校

【ピラティス】
毎週月・火・木・金。
詳しくはお問い合わせくださいね!

宝石赤ピラティス&ストレッチstudio 6 sense宝石赤

なかなか30,000は歩けないあせる


土日祝日はレッスンお休みさせていただいてるんですが、レッスン日と重なってしまう時がやっぱり年に何回かは、あるんですあせる





週2日コースで通っていただいてると、この1回がお休みになり1週間ぶりのレッスンになったりする事もあります ニヤニヤ




 腰や肩が凝ったり張ったり



するそうで、何だか気持ち悪いとかタラー





私もピラティスは週4日ほど行います。






なので、その気持ちよおおおおおく分かる!!  



人間が日常生活を含め、どんな活動をしていくにも重要なのが筋肉ですよね筋肉



特には体を支えたりバランスを取ったり。




そして足は第二の心臓なんて言われたりもしてますが…筋肉が収縮する事により血液を全身に巡らせることが出来ますドキドキ




なので、よく歩き足首を動かしたり筋肉をつけて柔軟性を保つことが大切ですニコニコ




アーチ足首の歪みがあると体全体の重心のバランスが崩れてしまうアセアセ





家を建てるとき、土台が傾いてると建物も当然のように傾いてしまう…ハッ

足のバランスが崩れると上へと歪んでいく。




例えばトップアスリートには足裏のマメやタコ、魚の目などは出来ないと言われてます足



体重のかけ方に偏りが無いってことですねDASH!


ピラティスはもともとハードに追い込んで行うトレーニングではありません。
力を込めて行うとアウターが使われてしまいインナーが働きにくいアセアセ


ゆっくり、内側に意識を向けながら呼吸が重要となっていきます。




夜レッスンは、心地よい睡眠に誘導されていけるといいなと思いながらのフローで行っています三日月