こんばんは爆笑



今日は不育症の病院
ふじたクリニックさんに
検査結果を聞きに行きましたあしあと


久々の都会チュー
長堀橋は前回より
人が増えてきた気がする

病院は混み合う事なく
調整しているようです^ ^

すぐに呼ばれましたニコ


先生のお話を聞く中で
気付いたんですが、
前回お渡しした
後藤さんからの紹介状に
両側卵管狭窄って書いてたようで
とてもびっくりしましたポーン


えっ私、両側卵管狭窄やったん‥(笑)


卵管造影した時に
片側水腫ぎみとは聞いたけど、、


でも通水も造影も痛くなかった滝汗ハッ
卵管狭かったら痛いのでは??


それでFTを勧められてないってことは

体外やる予定やったからかな、、

また後藤さんで聞こうと思います‥チーン



戻りまして、
血液検査の結果は
血小板が少し多いくらいで
他は問題なしでしたお願い

オリモノ検査の結果も問題なしうずまき💯


2人の子供達の検査結果は
浮腫と虚血の症状がありましたキョロキョロ


その2つは絨毛異常に当てはまるので
流産は赤ちゃん側の問題だったみたい


今回染色体検査してないので
夫婦の染色体の問題の可能性もあるけどパー


すごく丁寧に説明してくれて
わかりやすかったし
あなたのせいではないよと
言ってくれて泣けたぐすん


体外受精2回で2回着床はすごい事
体外受精でも全部うまくいくとは限らないし
今回大きな原因も見当たらないので
何回か挑戦すればきっとできる!って
感じの事を言ってくれたかなニコニコ


原因が特にないのも
正直複雑なところもあるけど、、

でも今回ふじたクリニックに行ったから
次に挑める気持ちになったし
帰りは前向きな気持ちで
帰ることができましたニコニコ
また希望を持って体外受精できそうです照れ



当帰芍薬散とフォリアミン(葉酸)
を処方してもらい、
次は妊娠するか薬が切れたら
受診することになりました^ ^

もしもう一度流産した時は
染色体検査してもいいかもと。


そして帰りにまたまた血圧計ると
150でしたガーン
高めで安定してきた(笑)


お会計は
病理標本の管理料とかで
10割負担が札束17600円札束
3割負担がお札610円お札
処方箋がお札2093円お札
合計20303円でした叫び




あと長くなってきた
不妊治療のまとめを
書いてみました鉛筆



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

生理開始遅め 中2くらい
     はじめから生理不順
     (半年こないことも) 
  
    下矢印生理不順で病院受診
20歳   高槻病院受診→漢方薬
23歳   高槻病院受診→ピル
     (おりものが出るようになった)
   
    上矢印通院も一時的なもの

 あしあと猫しっぽ猫からだ猫あたま

31歳    結婚ドキドキ
2017年

32歳 
2018年

    地元産婦人科受診
     多嚢胞性卵巣症候群と診断
       通水検査→異常なし
       精液検査→異常なし

     排卵誘発→タイミング
全て陰性

33歳
2019年 

地元産婦人科→人工授精4回
全て陰性

34歳
2020年 

    後藤レディースクリニック受診
     子宮鏡検査
      子宮ポリープ あり→手術
     卵管造影検査
      片側卵管水腫の疑い
     
     体外受精
     アンタゴニスト法
      採卵7個→3個受精
       初期胚1個(4cellG2)
       胚盤胞2個(4AA.4AB)

     移植1回目 胚盤胞4AA
      心拍確認後、9w稽留流産
     移植2回目 胚盤胞4AB
      心拍確認後、9w稽留流産
       →流産手術後出血多量で
        高槻病院にて入院手術

35歳
2021年  

ふじたクリニック受診
      不育症検査


  牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


小さい産婦人科は
子宮鏡検査も卵管造影もやってない所も
多いやろし、、

通水検査大丈夫やったけど
卵管狭窄やったら
タイミングはあまり意味なかったかも

私の場合は地元の病院じゃなくて
初めから後藤さんに行くべきやったかな

お金もかかるし
慎重派の私は行けなかったけど‥滝汗

でもあっという間に
歳とっちゃってま〜すくちびる



このブログが数年前の
私みたいな人に届いたらいいなぁ流れ星





ユキノシタ🌸やったかな?